蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
スウェーデンの政党政治と民主主義
|
著者名 |
渡辺 博明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロアキ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2025.2 |
内容紹介 |
政党の果たす役割が大きいスウェーデン政治。1988年以降10回の選挙での各党の動きを追いながら、かつて福祉国家の発達を導いた「合意形成型の政治」が大きく変わりつつあることを明らかにする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150653061 | 図書一般 | 312/ワ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スウェーデン-政治・行政 政党-スウェーデン
歴史のダイヤグラム3号車
原 武史/著
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
ふたり暮らしの「女性」史
伊藤 春奈/著
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
捏造だらけの自虐史観 : 司馬遼太…
福井 雄三/著
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
沖田総司は黒猫を見たか : 史談集
中村 彰彦/著
日本人の歴史哲学 : なぜ彼らは立…
岩田 温/著
「近現代史」を子どもにどう教えるか
平井 美津子/著…
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
日記から : 50人、50の「その…
坪内 祐三/著
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
近代天皇制と伝統文化 : その再構…
高木 博志/著
戸籍と国籍の近現代史 : 民族・血…
遠藤 正敬/著
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
着物になった<戦争> : 時代が求…
乾 淑子/著
地図で読む戦争の時代 : 描かれた…
今尾 恵介/著
「戦争ごっこ」の近現代史 : 児童…
サビーネ・フリュ…
家康の誤算 : 「神君の仕組み」の…
磯田 道史/著
発掘写真で訪ねる横浜市古地図散…上巻
坂上 正一/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
戸籍と国籍の近現代史 : 民族・血…
遠藤 正敬/著
災害の日本近代史 : 大凶作、風水…
土田 宏成/著
日本の戦争はいかに始まったか : …
波多野 澄雄/編…
歴史のダイヤグラム2号車
原 武史/著
ニッポン環境問題史2巻
加藤 三郎/監修
ニッポン環境問題史4巻
加藤 三郎/監修
ニッポン環境問題史3巻
加藤 三郎/監修
発掘写真で訪ねる川崎市古地図散歩 …
坂上 正一/著
「戦前」の正体 : 愛国と神話の日…
辻田 真佐憲/著
歴史の定説を破る : あの戦争は「…
保阪 正康/著
近代仏教スタディーズ : 仏教から…
大谷 栄一/編,…
「日本と世界」が同時にわかるすごい…
非株式会社いつか…
ニッポン環境問題史1巻
加藤 三郎/監修
発掘写真で訪ねる千代田区・中央区・…
坂上 正一/著
<猫>の社会学 : 猫から見る日本…
遠藤 薫/著
明治改暦のゆくえ : 近代日本にお…
下村 育世/著
明治・大正・昭和の時代劇メディアと…
大石 学/編,時…
貧困の計量政治経済史
安中 進/著
地霊を訪ねる : もうひとつの日本…
猪木 武徳/著
明日のための近代史 : 世界史と日…
伊勢 弘志/著
港町巡礼 : 海洋国家日本の近代
稲吉 晃/著
日本近・現代史研究入門
松沢 裕作/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011470689 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 博明/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
3,268p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-3908-7 |
タイトル |
スウェーデンの政党政治と民主主義 |
タイトルヨミ |
スウェーデン ノ セイトウ セイジ ト ミンシュ シュギ |
内容紹介 |
政党の果たす役割が大きいスウェーデン政治。1988年以降10回の選挙での各党の動きを追いながら、かつて福祉国家の発達を導いた「合意形成型の政治」が大きく変わりつつあることを明らかにする。 |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期)単位取得満期退学。龍谷大学法学部教授。著書に「スウェーデンの福祉制度改革と政治戦略」など。 |
件名 |
スウェーデン-政治・行政
|
件名 |
政党-スウェーデン
|
目次
内容細目
前のページへ