蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
能の桜 花がいざなう能楽鑑賞
|
著者名 |
ジポーリン福島菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
ジポーリン フクシマ ナホコ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2025.2 |
内容紹介 |
「吉野天人」「嵐山」「鞍馬天狗」「右近」「泰山府君」…。桜の出てくる能の演目をとりあげ、美しい桜の写真や絵画、能面など多くの図版を交え、花にまつわる文化とともにその魅力に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150651933 | 図書一般 | 773/シ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
宮前 | 0517494290 | 図書一般 | 773/シ/ | 特集棚5 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
能ってなんだ!?
三浦 裕子/監修
桜とは何か : 花の文化と「日本」
佐藤 俊樹/著
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
お能探偵ノーと謎の博物館 : おは…
石川 宏千花/作…
花の景 : 梅若桜雪の名舞台へ写真…
生原 良幸/撮影
福島桜旅214 : なみちゃんが歩…
酒井 なみ/著
にっぽん桜めぐり
深澤 武/写真・…
桜の日本史年表 : 桜と日本人20…
井筒 清次/編著
明治神宮薪能四十年誌
明治神宮薪能四十…
能の起源と秦氏 : 知られざる帰化…
田中 英道/著,…
演能空間の詩学 : <名>を得るこ…
深沢 徹/著
教養としての能楽史
中村 雅之/著
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…上
大貫 恵美子/著
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…下
大貫 恵美子/著
舞台のかすみが晴れるころ
有松 遼一/著
サクラ : はるなつあきふゆ
おくやま ひさし…
梅は匂ひよ桜は花よ人は心よ
野村 幻雪/著,…
もの狂いの人々 : 古典文学に見る…
小林 とし子/著
もう一度楽しむ能
友枝 真也/著,…
桜の文化誌
コンスタンス・L…
能から紐解く日本史
大倉 源次郎/著
桜旅
谷角 靖/著
能 : 650年続いた仕掛けとは …
安田 登/著,河…
聖地と日本人
小松 和彦/[著…
さくららら
升井 純子/文,…
教養として学んでおきたい能・狂言
葛西 聖司/著
もっと知りたいさくらの世界2
勝木 俊雄/監修
マンガでわかる能・狂言 : あらす…
マンガでわかる能…
もっと知りたいさくらの世界1
勝木 俊雄/監修
絶景!さくら鉄道
レイルウエイズグ…
風姿花伝
世阿弥/著,佐藤…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
能楽ことはじめ : 夢幻にあそぶ
松村 栄子/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
桜狂の譜 : 江戸の桜画世界
今橋 理子/著
日本の桜
竹内 敏信/著
芸の心 : 能狂言終わりなき道
野村 四郎/著,…
世阿弥芸術論集
世阿弥/[著],…
「現代能楽集」の挑戦 : 錬肉工房…
岡本 章/編著
新作能「沖宮」イメージブック : …
石牟礼 道子/著…
カラー百科見る・知る・読む能舞台の…
小林 保治/編集…
僕らの能・狂言 : 13人に聞く!…
金子 直樹/著
一度は見たい!桜の絶景 : 首都圏…
変調「日本の古典」講義 : 身体で…
内田 樹/著,安…
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
大倉源次郎の能楽談義
大倉 源次郎/語…
能 : 650年続いた仕掛けとは
安田 登/著
桜でいやされるための図鑑
大貫 信彦/著
さくら研究ノート
近田 文弘/著,…
桜は本当に美しいのか : 欲望が生…
水原 紫苑/著
前へ
次へ
能ってなんだ!?
三浦 裕子/監修
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
お能探偵ノーと謎の博物館 : おは…
石川 宏千花/作…
花の景 : 梅若桜雪の名舞台へ写真…
生原 良幸/撮影
明治神宮薪能四十年誌
明治神宮薪能四十…
もう一度楽しむ能
友枝 真也/著,…
能 : 650年続いた仕掛けとは …
安田 登/著,河…
教養として学んでおきたい能・狂言
葛西 聖司/著
マンガでわかる能・狂言 : あらす…
マンガでわかる能…
風姿花伝
世阿弥/著,佐藤…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
世阿弥芸術論集
世阿弥/[著],…
新作能「沖宮」イメージブック : …
石牟礼 道子/著…
すらすら読める風姿花伝
林 望/[著]
僕らの能・狂言 : 13人に聞く!…
金子 直樹/著
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
大倉源次郎の能楽談義
大倉 源次郎/語…
能 : 650年続いた仕掛けとは
安田 登/著
大研究能と狂言の図鑑
国土社編集部/編
あらすじで読む名作能50選
多田 富雄/監修…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
風姿花伝 : 世阿弥 : 新しきが…
土屋 惠一郎/著
狂言の家に生まれた能役者
野村 四郎/著
恋する能楽
小島 英明/著
能、世阿弥の「現在」
土屋 恵一郎/[…
現代芸術としての能
原田 香織/著
能、ドラマが立ち現れるとき
土屋 恵一郎/著
風姿花伝 : 新訳 : 六百年の歳…
世阿弥/著,観世…
うつぼ舟5
梅原 猛/著
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能の見方
松岡 心平/[著…
カラー百科見る・知る・読む能五十番
小林 保治/編著…
能・狂言の見方楽しみ方
柳沢 新治/著
うつぼ舟4
梅原 猛/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
能・狂言を学ぶ人のために
林 和利/編
梅若六郎玄祥、能を旅する
梅若六郎玄祥/著
能のちから : 生と死を見つめる祈…
九世観世銕之丞/…
のう・きょうげんの本
国立劇場調査養成…
平家物語の怪 : 能で読み解く源平…
井沢 元彦/著,…
風姿花伝
[世阿弥/著],…
面白いほどよくわかる能・狂言 : …
三浦 裕子/著
うつぼ舟3
梅原 猛/著
能楽研究講義録 : 六十年の足跡を…
表 章/著
能ナビ : 誰も教えてくれなかった…
渡辺 保/著
能への扉 : 演者が語る能のこころ
原田 紀子/編著
能
高橋 睦郎/文,…
風姿花伝・三道 : 現代語訳付き
世阿弥/[著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011472248 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジポーリン福島菜穂子/著
、
宝生 和英/監修
|
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89694-375-7 |
タイトル |
能の桜 花がいざなう能楽鑑賞 |
タイトルヨミ |
ノウ ノ サクラ ハナ ガ イザナウ ノウガク カンショウ |
内容紹介 |
「吉野天人」「嵐山」「鞍馬天狗」「右近」「泰山府君」…。桜の出てくる能の演目をとりあげ、美しい桜の写真や絵画、能面など多くの図版を交え、花にまつわる文化とともにその魅力に迫る。 |
著者紹介 |
大阪府高槻市生まれ。文学博士(米国ミシガン大学比較文学)。CEW女性教育スカラー、国際アジア学会ベスト・アコレイド賞を受賞。著書に「小網代の森の住人たち」など。 |
件名 |
能楽
|
件名 |
さくら(桜)
|
目次
内容細目
前のページへ