蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
発達障害・グレーゾーンかもしれない人のための「コミュ力」
|
著者名 |
中村 郁/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ イク |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2025.3 |
内容紹介 |
コミュ障、人見知り、口ベタで雑談が苦手、空気が読めない、「ちょうどいい距離感」がわからない…。「ふつう」が難しい人の特性を活かした上手なコミュニケーション術を、具体的に紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150877355 | 図書一般 | 493.76ナ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
宮前 | 0517579702 | 図書一般 | 493.76ナ// | 特集棚5 | | 貸出中 |
× |
3 |
下井草 | 1012584981 | 図書一般 | 493.76ナ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人類はどこで間違えたのか : 土と…
中村 桂子/著
ウイルスは「動く遺伝子」 : コロ…
中村 桂子/著
百歳の遺言 : いのちから「教育」…
大田 堯/著,中…
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
認知症にやさしい健康まちづくりガイ…
今中 雄一/編著…
科学はこのままでいいのかな : 進…
中村 桂子/著
老いを愛づる : 生命誌からのメッ…
中村 桂子/著
人間が生きているってこういうことか…
中村 桂子/著,…
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の…
中村 桂子/著,…
生きている不思議を見つめて
中村 桂子/著
ウイルスとは何か : コロナを機に…
村上 陽一郎/著…
こどもの目をおとなの目に重ねて
中村 桂子/著
マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち …
トーリル・コーン…
学生たちの牧歌 : 1967-19…
中村 桂子/著
中村桂子 : ナズナもアリも人間も
中村 桂子/著,…
「ふつうのおんなの子」のちから :…
中村 桂子/著
百歳の遺言 : いのちから「教育」…
大田 堯/著,中…
生命の灯となる49冊の本
中村 桂子/著
細胞の分子生物学
Bruce Al…
いのち愛づる生命誌(バイオヒストリ…
中村 桂子/著
小さき生きものたちの国で
中村 桂子/著
いのちのひろがり
中村 桂子/文,…
ワトソン遺伝子の分子生物学
James D.…
絵巻とマンダラで解く生命誌
中村 桂子/著
Essential細胞生物学
Bruce Al…
知の発見 : 「なぜ」を感じる力
中村 桂子/著
ゲノムの見る夢 : 中村桂子対談集
中村 桂子/著
科学は未来をひらく
村上 陽一郎/著…
やわらかな遺伝子
マット・リドレー…
生き物が見る私たち
中村 桂子/著,…
生命誌とは何か
中村 桂子/[著…
ゲノムに書いてないこと
中村 桂子/著
科学者が人間であること
中村 桂子/著
四十億年の私の「生命(いのち)」 …
中村 桂子/著,…
二重らせん : DNAの構造を発見…
ジェームス・D.…
言葉の力人間の力 : リレートーク
舘野 泉/著,中…
「生きている」を考える
中村 桂子/著
生きもの上陸大作戦 : 絶滅と進化…
中村 桂子/著,…
細胞の分子生物学
Bruce Al…
「子ども力」を信じて、伸ばす : …
中村 桂子/著
生命研究のパイオニアたち : 世界…
中村 桂子/編著
いのちってなんだろう
中村 桂子/著,…
いのち愛づる姫 : ものみな一つの…
中村 桂子/作,…
「生きている」を見つめる医療 : …
中村 桂子/著,…
Woman女性のからだの不思議下
ナタリー・アンジ…
Woman女性のからだの不思議上
ナタリー・アンジ…
ゲノムが語る生命 : 新しい知の創…
中村 桂子/著
やわらかな遺伝子
マット・リドレー…
ヒトゲノムのゆくえ
ジョン・サルスト…
生命の未来を語る
本庶 佑/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011471181 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 郁/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-76164-8 |
タイトル |
発達障害・グレーゾーンかもしれない人のための「コミュ力」 |
タイトルヨミ |
ハッタツ ショウガイ グレー ゾーン カモ シレナイ ヒト ノ タメ ノ コミュリョク |
内容紹介 |
コミュ障、人見知り、口ベタで雑談が苦手、空気が読めない、「ちょうどいい距離感」がわからない…。「ふつう」が難しい人の特性を活かした上手なコミュニケーション術を、具体的に紹介する。 |
著者紹介 |
ナレーター、声優。注意欠如・多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)併存の診断を受けた発達障害当事者。発達障害の当事者会「ぐちゃぐちゃ頭の活かし方」主宰。 |
件名 |
発達障害
|
件名 |
コミュニケーション
|
件名 |
人間関係
|
目次
内容細目
前のページへ