<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

タイトル

近代日本と西洋音楽理論 グローバルな理論史に向けて 

著者名 西田 紘子/編著
著者名ヨミ ニシダ ヒロコ
出版者 音楽之友社
出版年月 2025.3
内容紹介 近代日本における西洋の音楽理論の導入、展開、変化について、多様な領域から考察。西洋における非西洋圏の音楽の受容、また、それらの受容や交流の過程での理論上・実践上の調整や文化的な摩擦にもせまる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150882207図書一般761ニ//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 紘子 仲辻 真帆 塚原 康子 新居 洋子 柿沼 敏江 菅原 光 篠原 盛慶 三島 わかな 松岡 あさひ…
2025
音楽-日本 音楽理論-歴史
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011476714
書誌種別 図書
著者名 西田 紘子/編著仲辻 真帆/編著塚原 康子/著新居 洋子/著柿沼 敏江/著菅原 光/著篠原 盛慶/著三島 わかな/著松岡 あさひ/著劉 麟玉/著西原 稔/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2025.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-10104-3
タイトル 近代日本と西洋音楽理論 グローバルな理論史に向けて 
タイトルヨミ キンダイ ニホン ト セイヨウ オンガク リロン グローバル ナ リロンシ ニ ムケテ 
内容紹介 近代日本における西洋の音楽理論の導入、展開、変化について、多様な領域から考察。西洋における非西洋圏の音楽の受容、また、それらの受容や交流の過程での理論上・実践上の調整や文化的な摩擦にもせまる。
著者紹介 九州大学大学院芸術工学研究院准教授。博士(音楽学)。
件名 音楽-日本
件名 音楽理論-歴史



目次


内容細目

1 西洋の音楽理論に向きあう   江戸後期からの100年   9-29
塚原 康子/著
2 翻訳語としての「音楽」   コラム vol.1   30-34
菅原 光/著
3 学校で和声学を教える   音楽取調掛・東京音楽学校を例に   35-58
仲辻 真帆/著
4 田中正平の音律理論   コラム vol.2   59-64
篠原 盛慶/著
5 園山民平の調和楽   コラム vol.3   65-71
三島 わかな/著
6 日独で相互に受容する   フーゴー・リーマン周辺を例に   72-93
西田 紘子/著
7 100年前の歌曲を演奏する   コラム vol.4   94-97
松岡 あさひ/著
8 自国の音楽史を談じる   中国知識人の「中国音楽」観の変化   98-128
新居 洋子/著
9 台湾の讃美歌にみる文脈化   コラム vol.5   129-136
劉 麟玉/著
10 プリングスハイムの調性観   コラム vol.6   137-141
西原 稔/著
11 新しい調性理論を構築する   5度をめぐる思考   142-171
柿沼 敏江/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。