<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 6 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

タイトル

「教えない」から学びが育つ 子どもが自律する教育のミライ 

著者名 山本 崇雄/著
著者名ヨミ ヤマモト タカオ
出版者 ウェッジ
出版年月 2025.3
内容紹介
学びの主体性を子どもたちに取り戻すために必要な「教えない授業」の本質とは-。原晋、植松努など、教育関係者や教育問題を意識するビジネス界の人々との対談を通じて、あるべき子どもの未来、教育の未来の姿を描く... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 方南1211888894図書一般370/ヤ/その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
教育
370.4 370.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011477220
書誌種別 図書
著者名 山本 崇雄/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2025.3
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-86310-294-1
タイトル 「教えない」から学びが育つ 子どもが自律する教育のミライ 
タイトルヨミ オシエナイ カラ マナビ ガ ソダツ コドモ ガ ジリツ スル キョウイク ノ ミライ 
内容紹介 学びの主体性を子どもたちに取り戻すために必要な「教えない授業」の本質とは-。原晋、植松努など、教育関係者や教育問題を意識するビジネス界の人々との対談を通じて、あるべき子どもの未来、教育の未来の姿を描く。
著者紹介 横浜創英中学・高等学校副校長。日本パブリックリレーションズ学会理事長。検定教科書「NEW CROWN ENGLISH SERIES」「My Way」の編集委員。
件名 教育



目次


内容細目

1 主体性を育む教育と指導の新しいカタチ   特別対談   18-57
原 晋/述
2 「教えない授業」の先にある学校の未来   59-75
3 子どもたちに主体性を取り戻す「学び方改革」   対談   76-98
工藤 勇一/述
4 どんな子どもも取り残さない学校作り   99-114
5 すべての子どもに学びの場を   対談   115-135
木村 泰子/述
6 「自ら学ぶ子」を育てる先生の役割   137-151
7 「教育学×学校」で教育を土台から変えていく   対談   152-170
苫野 一徳/述
8 子どもが「学び方を学ぶ」探究学習   171-187
9 失敗も成功も繰り返し体験できる「やればできる」の探究学習   対談   188-205
岡 佑夏/述
10 「学べる」子は社会に出ても活躍できる   207-220
11 「教えない会社」から生まれる自律した人材   対談   221-238
植松 努/述
12 AIが支える子どもの「選択する力」   239-256
13 AIが変える教育の未来   対談   257-277
神野 元基/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。