<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ふくしま再生と歴史・文化遺産 

著者名 阿部 浩一/編
著者名ヨミ アベ コウイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.11
内容紹介
地域に根ざした歴史と文化が、復興・コミュニティ再生の鍵となる。2013年3月に開催された、ふくしま再生に不可欠な歴史・文化遺産の保全の意義と今後について考えるシンポジウムでの講演やディスカッション等を... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0118831502図書一般709ア//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010182424
書誌種別 図書
著者名 阿部 浩一/編福島大学うつくしまふくしま未来支援センター/編
出版者 山川出版社
出版年月 2013.11
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15049-2
タイトル ふくしま再生と歴史・文化遺産 
タイトルヨミ フクシマ サイセイ ト レキシ ブンカ イサン 
内容紹介 地域に根ざした歴史と文化が、復興・コミュニティ再生の鍵となる。2013年3月に開催された、ふくしま再生に不可欠な歴史・文化遺産の保全の意義と今後について考えるシンポジウムでの講演やディスカッション等を収録する。
著者紹介 1967年東京都まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位修得後退学。博士(文学)。福島大学行政政策学類准教授。著書に「戦国期の徳政と地域社会」など。
件名 文化財-福島県
件名 文化財保護
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)



目次


内容細目

1 中庸としての「九条・安保体制」   3-28
添谷 芳秀/著
2 戦後論壇における日本外交論   敗戦直後から冷戦終結まで   29-58
植田 麻記子/著
3 安保条約の起源   日本政府の構想と選択、一九四五-一九五一年   61-88
吉田 真吾/著
4 池田政権の対共産圏外交   ソ連・中国と「非冷戦化」の模索   89-114
鈴木 宏尚/著
5 ベトナム戦争終結期の米国の東南アジア秩序構想   一九六九-一九七五年   115-138
手賀 裕輔/著
6 ポスト・ベトナム期の東南アジア秩序と日本外交   一九六九-一九八〇年   139-170
昇 亜美子/著
7 冷戦後東アジアの秩序変動と日本外交   パワー・トランジション研究から見る対立の構図と展望   173-195
黄 洗姫/著
8 冷戦後日豪関係の発展と中国   「チャイナ・ギャップ」と「チャイナ・コンセンサス」の間で   197-227
石原 雄介/著
9 日米同盟の「グローバル化」とそのゆくえ   229-253
佐竹 知彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。