蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119998524 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉並資料 | 禁帯 | 在庫 |
× |
2 |
中央 | 0119998565 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉並資料 | | 在庫 |
○ |
3 |
永福 | 0217149202 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 各館対応 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0417192093 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉資大型 | | 在庫 |
○ |
5 |
宮前 | 0517132783 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
6 |
成田 | 0616814752 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉並資料 | | 在庫 |
○ |
7 |
西荻 | 0717115802 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
8 |
阿佐谷 | 0812623643 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉並資料 | | 在庫 |
○ |
9 |
南荻窪 | 0912487543 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
10 |
下井草 | 1012303796 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉資大型 | | 在庫 |
○ |
11 |
高井戸 | 1112089774 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉資大型 | | 在庫 |
○ |
12 |
方南 | 1211283153 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉資大型 | | 在庫 |
○ |
13 |
今川 | 1311476608 | 図書一般 | S11.36/コ/ | 杉資大型 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カトリック教 キリスト教-感想・説教
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010896191 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉並区保健福祉部高齢者施策課/編
|
出版者 |
杉並区保健福祉部高齢者施策課
|
出版年月 |
201811 |
ページ数 |
18p |
大きさ |
30cm |
タイトル |
長寿応援ポイント事業のごあんない 平成30年11月版 心もたまる 長寿応援ポイント |
タイトルヨミ |
チョウジュ オウエン ポイント ジギョウ ノ ゴアンナイ ココロ モ タマル チョウジュ オウエン ポイント |
目次
内容細目
-
1 新天皇・皇后知られざる「履歴書」
18-31
-
友納 尚子/著
-
2 日本には、ほんとうの情報は届いているのか
32-35
-
塩野 七生/著
-
3 皇室は日本の芯棒
36-38
-
本庶 佑/著
-
4 お産がとても楽しかった
38-40
-
堤 治/著
-
5 ヘビと遊んでいた女の子
41-43
-
岸田 泰則/著
-
6 三番サード、小和田雅子
43-44
-
伊藤 修文/著
-
7 威厳あるお父様とその娘
44-46
-
リリアン・キャッツ/著
-
8 マイ・ニックネーム・イズ・じぃ
46-48
-
アンドルー・B.アークリー/著
-
9 気合の「エ〜イッ!」を真似た雅子さま
48-49
-
佐藤 直子/著
-
10 エリザベス女王のワインで
49-50
-
高村 宏樹/著
-
11 御所の階段を手を取り合って
50-51
-
岡野 弘彦/著
-
12 赤く染まる槍・穂高を見つめて
51-53
-
山田 健一郎/著
-
13 雅子皇后の「おもてなし」
54-65
-
西川 恵/著
-
14 雅子さまは悩める女性たちの象徴です
66-76
-
三浦 瑠麗/著
-
15 娘・雅子が決意した日
78-95
-
小和田 恆/述 小和田 優美子/述
-
16 皇太子殿下の結婚観
96-103
-
鎌田 勇/著
-
17 オックスフォードでの懐しい日々
104-110
-
ピーター・マサイアス/著
-
18 孤独のプリンス44歳の肖像
111-130
-
後藤 正治/著
-
19 母の黙契美智子さまと皇太子
132-147
-
福田 和也/著
-
20 私だけが知る悲劇の真相
皇太子と雅子妃ご成婚20年
148-161
-
鎌田 勇/著
-
21 誰よりも深く愛子さまの教育を憂う
162-175
-
篠沢 秀夫/著
-
22 学校よりも大事なこと
176-178
-
磯田 道史/著
-
23 皇統の母性
178-180
-
福田 和也/著
-
24 皇室と“ふつう”の間
180-181
-
香山 リカ/著
-
25 雅子妃と愛子さま批判に晒された二年
182-192
-
友納 尚子/著
-
26 皇后が私に明かした「象徴の在り方」
194-206
-
小池 政行/著
-
27 美智子皇后嫁ぐ娘への贈り物
207-219
-
宮原 安春/著
-
28 秋篠宮さま、紀子さまの「教育方針」
220-229
-
江森 敬治/著
-
29 若き皇族の「生活」と「意見」
230-248
-
彬子女王/述 瑤子女王/述
-
30 皇室は遙かなる東洋の叡智
250-263
-
白川 静/著
-
31 なぜ私は女系天皇に反対なのか
264-286
-
寛仁親王/述
-
32 「愛子天皇」大論争
287-301
-
保阪 正康/ほか述
前のページへ