<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

現代経済学の革新と展望 

著者名 細江 守紀/編
著者名ヨミ ホソエ モリキ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1994.5
内容紹介
第二次世界大戦後の先進国における高度経済成長と政治社会環境の変化は、これまでの経済研究の枠組みを問い直し、現代経済学の革新を迫っている。本書は現行の経済学研究の分析法を再検討し、新しい理論を模索するこ... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0115492076図書一般331ホ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

目賀田 八郎 北 俊夫
2001
日本-産業
602.1 602.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000480088
書誌種別 図書
著者名 細江 守紀/編浜砂 敬郎/編
出版者 九州大学出版会
出版年月 1994.5
ページ数 317p
大きさ 21cm
ISBN 4-87378-376-3
タイトル 現代経済学の革新と展望 
タイトルヨミ ゲンダイ ケイザイガク ノ カクシン ト テンボウ 
内容紹介 第二次世界大戦後の先進国における高度経済成長と政治社会環境の変化は、これまでの経済研究の枠組みを問い直し、現代経済学の革新を迫っている。本書は現行の経済学研究の分析法を再検討し、新しい理論を模索することを試みている。
件名 経済学



目次


内容細目

1 現代経済学のフロンティア   3-22
細江 守紀/著
2 公共財の価格決定に関するメカニズム・デザイン   23-40
都築 治彦/著
3 <制度の経済学>と現代経済学の革新   41-64
磯谷 明徳/著
4 社会科学の歴史の活用と誤用   65-88
ドナルド・ウィンチ/著 関 源太郎/訳
5 人的資本と内生的経済成長   89-116
大住 圭介/著
6 「貨幣資本と現実資本」論の新展開   117-144
川波 洋一/著
7 産業連関分析におけるドイツ的パラダイム転換   145-166
浜砂 敬郎/著
8 地域計量経済モデルの展開   167-196
佐伯 親良/著
9 取引費用理論と経営理論の革新   197-238
岡部 鉄男/著
10 世界システム論の史的可能性   239-264
田北 広道/著
11 労働輸入と資本輸出に関する供給分析   265-280
長島 正治/著
12 産業内貿易と海外直接投資理論の新展開   281-298
菅田 一/著 細江 守紀/著
13 会計基準の国際的調和化の意味   299-317
徳賀 芳弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。