<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

人間科学の哲学 自由と創造性はどこへいくのか 双書エニグマ  9

著者名 山口 裕之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2005.12
内容紹介
「意味の創造と共有」について、人間科学における、ソシュールの記号の恣意性の理論とチョムスキーの言語生得説や、認知心理学、脳科学、チンパンジーの言語研究などのトピックを取り上げ、人間的感性の必要性を論考... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央1310761257図書一般114ヤ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ベーム 高辻 知義
2004
工芸-京都市 職人
140.4 140.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000332281
書誌種別 図書
著者名 山口 裕之/著
出版者 勁草書房
出版年月 2005.12
ページ数 7,247,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19912-1
タイトル 人間科学の哲学 自由と創造性はどこへいくのか 双書エニグマ  9
タイトルヨミ ニンゲン カガク ノ テツガク ジユウ ト ソウゾウセイ ワ ドコ エ イク ノカ ソウショ エニグマ 
内容紹介 「意味の創造と共有」について、人間科学における、ソシュールの記号の恣意性の理論とチョムスキーの言語生得説や、認知心理学、脳科学、チンパンジーの言語研究などのトピックを取り上げ、人間的感性の必要性を論考する。
著者紹介 1970年奈良県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻、哲学専門分野博士課程単位取得退学。博士(文学)学位取得。徳島大学総合科学部助教授。
件名 人間論
件名 言語学
件名 心理学



目次


内容細目

1 原始信仰
2 序説   1-11
大場 磐雄/著
3 縄文期の祭祀遺跡   12-23
小出 義治/著
4 弥生期の祭祀遺跡   24-33
佐野 大和/著
5 祭祀遺跡   製塩に関連して   34-52
亀井 正道/著
6 仏教
7 序説   53-62
久保 常晴/著
8 古代寺院の占地と伽藍配置   63-76
滝口 宏/著
9 寺院跡の諸問題   77-138
小田 富士雄/ほか著
10 山岳寺院跡   139-152
景山 春樹/著
11 経塚   153-177
奥村 秀雄/著
12 瓦塔と泥塔   178-198
石村 喜英/著
13 出土の仏像   199-213
久野 健/著
14 仏具   214-247
久保 常晴/著
15 神道
16 序説   249-250
大場 磐雄/著
17 垂迹遺跡   251-258
18 十三塚   258-265
19 富士塚等   265-274
20 キリスト教遺物
21 日本キリシタンの盛衰   275-284
竹村 覚/著
22 キリシタン遺物の種々相   284-301
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。