<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

フッサールを学ぶ人のために 

著者名 新田 義弘/編
著者名ヨミ ニッタ ヨシヒロ
出版者 世界思想社
出版年月 2000.10
内容紹介 フッサール現象学をテクストに即して多面的に検討するとともに、同時代の哲学思潮との間に生じた諸問題や、フッサール以後の現象学が直面した現代思想との交錯と対決を描き、現象学の未来と可能性をさぐる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116767427図書一般134.9フ//保存書庫 在庫 
2 西荻0715823712図書一般134.9フ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
肥満症 瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000017444
書誌種別 図書
著者名 新田 義弘/編
出版者 世界思想社
出版年月 2000.10
ページ数 338,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0841-1
タイトル フッサールを学ぶ人のために 
タイトルヨミ フッサール オ マナブ ヒト ノ タメ ニ 
内容紹介 フッサール現象学をテクストに即して多面的に検討するとともに、同時代の哲学思潮との間に生じた諸問題や、フッサール以後の現象学が直面した現代思想との交錯と対決を描き、現象学の未来と可能性をさぐる。
著者紹介 1929年生まれ。東北大学文学部(旧制)卒業。東洋大学名誉教授。
件名 Husserl Edmund



目次


内容細目

1 現象学の現在と未来   3-51
野家 啓一/ほか討論
2 フッサールの現象学   52-63
新田 義弘/著
3 現象学の「突破口」   64-76
村田 純一/著
4 現象学と学問論   77-88
千田 義光/著
5 現象学の近代科学批判   89-103
野家 伸也/著
6 地平の現象学   104-116
田村 京子/著
7 空間と身体   117-130
丸山 徳次/著
8 時間意識の現象学   131-142
和田 渡/著
9 相互主観性と他者の現象学   143-157
飯野 由美子/著
10 現象学・ドイツ実証主義・生の哲学   158-170
日暮 陽一/著
11 フッサールと新カント学派   171-187
平田 俊博/著
12 生きることと見ること   188-200
木岡 伸夫/著
13 ミュンヘン学派とフッサール   201-221
直江 清隆/著
14 哲学的解釈学とフッサール   222-233
竹田 純郎/著
15 分析哲学とフッサール   234-248
貫 成人/著
16 ポスト構造主義(デリダ、レヴィナス)とフッサール   249-263
佐藤 真理人/著
17 現象学とシステム論   264-279
佐藤 康邦/著
18 生活世界、志向性、人間科学   280-298
門脇 俊介/著
19 ハイデガーと現象学   299-314
丹木 博一/著
20 ミシェル・アンリ、運動としての身体   315-329
山形 頼洋/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。