蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
人間の営みを探る フィールド科学の入口
|
著者名 |
秋道 智彌/編
|
著者名ヨミ |
アキミチ トモヤ |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2016.6 |
内容紹介 |
ナマコに魅せられ、廃村でガラス瓶や貝殻を拾い、「のぐそ」を追い求める…。人間のさまざまな営みにかかわるフィールドワークの実践報告を収録する。編者2人の対談も掲載。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119236842 | 図書一般 | 380ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪物たちの食卓 : 物語を食べる
赤坂 憲雄/著
科学でさぐる日本人の図鑑 : ビジ…
秋道 智彌/監修…
海のジェンダー平等へ
秋道 智彌/編著…
地域学 : 地域を可視化し,地域を…
宮町 良広/編,…
東北学/忘れられた東北
赤坂 憲雄/著
奴隷と家畜 : 物語を食べる
赤坂 憲雄/著
霊峰の文化史 : 世界遺産・富士山…
秋道 智彌/著
石牟礼道子と<古典>の水脈 : 他…
野田 研一/編著…
災間に生かされて
赤坂 憲雄/著
危機の時代に読み解く『風の谷のナウ…
朝日新聞社/編,…
イーハトーブ風景学 : 宮沢賢治の…
岡村 民夫/編,…
コモンズとしての海
秋道 智彌/編著…
疫病と海
秋道 智彌/編著…
言葉をもみほぐす
赤坂 憲雄/著,…
民俗知は可能か
赤坂 憲雄/著
文学の環境を探る
野田 研一/編,…
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
災害とアートを探る
赤坂 憲雄/編,…
ヒトはなぜ海を越えたのか : オセ…
秋道 智彌/編著…
海はだれのものか
秋道 智彌/編著…
ナウシカ考 : 風の谷の黙示録
赤坂 憲雄/著
たたきの人類史
秋道 智彌/著
海の生物多様性を守るために
秋道 智彌/編著…
日本人が魚を食べ続けるために
秋道 智彌/編著…
武蔵野をよむ
赤坂 憲雄/著
日本という不思議の国へ
赤坂 憲雄/著
食の冒険 : フィールドから探る
秋道 智彌/著
食の文化を探る
石毛 直道/編,…
明治維新150年を考える
一色 清/モデレ…
性食考
赤坂 憲雄/著
列島語り : 出雲・遠野・風土記
赤坂 憲雄/著,…
ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫 :…
小長谷 有紀/著
ワールドシネマ・スタディーズ : …
小長谷 有紀/編…
海の底深くを探る
白山 義久/編,…
会津物語
赤坂 憲雄/編著…
ゴーストタウンから死者は出ない :…
小熊 英二/編著…
地域からつくる : 内発的発展論と…
赤坂 憲雄/著,…
司馬遼太郎東北をゆく
赤坂 憲雄/著
東北学/もうひとつの東北
赤坂 憲雄/[著…
現代モンゴルを知るための50章
小長谷 有紀/編…
知的生産の技術とセンス : 知の巨…
堀 正岳/著,ま…
ゴジラとナウシカ : 海の彼方より…
赤坂 憲雄/著
イザベラ・バードの東北…会津・置賜篇
赤坂 憲雄/著
人類学者は草原に育つ : 変貌する…
小長谷 有紀/著
遠野物語 遭遇と鎮魂
河合 俊雄/編,…
遺跡・遺物の語りを探る
小林 達雄/編,…
日本のコモンズ思想
秋道 智彌/編著
震災考 : 2011.3-2014…
赤坂 憲雄/著
自然景観の成り立ちを探る
小泉 武栄/編,…
イネの歴史を探る
佐藤 洋一郎/編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010588277 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋道 智彌/編
、
赤坂 憲雄/編
、
小長谷 有紀/[ほか著]
|
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-472-18205-1 |
タイトル |
人間の営みを探る フィールド科学の入口 |
タイトルヨミ |
ニンゲン ノ イトナミ オ サグル フィールド カガク ノ イリグチ |
内容紹介 |
ナマコに魅せられ、廃村でガラス瓶や貝殻を拾い、「のぐそ」を追い求める…。人間のさまざまな営みにかかわるフィールドワークの実践報告を収録する。編者2人の対談も掲載。 |
件名 |
文化人類学
|
件名 |
フィールドワーク
|
目次
内容細目
-
1 「コモンズ=入会」の可能性と未来を探る
対談
6-64
-
秋道 智彌/述 赤坂 憲雄/述
-
2 オアシスプロジェクト調査記録
砂漠に生きるモンゴル人の水利用を探る
66-113
-
小長谷 有紀/著 秋山 知宏/著
-
3 ナマコとともに
モノ研究とヒト研究の共鳴をめざして
114-148
-
赤嶺 淳/著
-
4 西表島の廃村ですごした日々
わたしのはじめてのフィールドワーク
150-164
-
安渓 遊地/著
-
5 佐渡島の自然保全活動
地域の“対立”をこえるフィールドワーク
165-175
-
桑子 敏雄/著
-
6 オセアニアでの医療人類学調査
176-187
-
白川 千尋/著
-
7 人間の営みを学際的に探る
貝類採集からみる干潟の漁撈文化
188-201
-
池口 明子/著
-
8 ラオス水田稲作民の「のぐそ」を追う
202-216
-
蔣 宏偉/著
前のページへ