蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アジアの女たち 抱樸舎文庫 6
|
著者名 |
松井 やより/[述]
|
著者名ヨミ |
マツイ ヤヨリ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
1998.3 |
内容紹介 |
東南アジアの買春ツアー、暴力団絡みの不法入国、熱帯林の乱開発…。日本はアジアで何を行い、どんな影響を与えているのか。市場経済のグローバル化の中で苦しむアジアの女性たちの姿を追い、解決の道を探る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0215662644 | 図書一般 | 367.2マ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000657102 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松井 やより/[述]
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
82p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8451-0526-8 |
タイトル |
アジアの女たち 抱樸舎文庫 6 |
タイトルヨミ |
アジア ノ オンナタチ ホウボクシャ ブンコ |
内容紹介 |
東南アジアの買春ツアー、暴力団絡みの不法入国、熱帯林の乱開発…。日本はアジアで何を行い、どんな影響を与えているのか。市場経済のグローバル化の中で苦しむアジアの女性たちの姿を追い、解決の道を探る。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。東京外国語大学英米科卒業。フリージャーナリスト、アジア女性資料センター代表。著書に「女たちがつくるアジア」「北京で燃えた女たち」など。 |
件名 |
女性問題
|
件名 |
アジア
|
目次
内容細目
前のページへ