<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

近代ヨーロッパの探究 4 エリート教育 

著者名 望田 幸男/監修
著者名ヨミ モチダ ユキオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116820853図書一般372ハ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望田 幸男 村岡 健次
2001
バイキング
238.9 238.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000355040
書誌種別 図書
著者名 佐藤 健一/文和算研究所/監修
出版者 文溪堂
出版年月 2006.3
ページ数 32p
大きさ 26cm
ISBN 4-89423-470-X
タイトル 和算 
タイトルヨミ ワサン 
内容紹介 日本独自の数学である「和算」は、数当てや図形パズル的な遊び要素が多い。日常生活に役立ち、和算の普及、発展にも貢献した江戸時代初期の書物「塵劫記」の中から楽しい和算を紹介。子どもたちと一緒に遊んでみましょう。
著者紹介 1938年満州国生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。明治大学中野八王子中学・高等学校教頭を経て、日本数学史学会会長、和算研究所理事長。著書に「和算で遊ぼう!」など。
件名 和算



目次


内容細目

1 近代イギリスのエリート教育システム   23-68
藤井 泰/著
2 近代フランス中等教育におけるエリートの養成   69-110
渡辺 和行/著
3 近代ドイツのエリート教育   111-144
進藤 修一/著
4 一九世紀ロシアのエリートの学校   145-198
橋本 伸也/著
5 近代オックスフォード大学の教育と文化   201-240
安原 義仁/著
6 近代フランス高等教育におけるエリートの再生産   241-276
渡辺 和行/著
7 ドイツエリートのエートス   277-298
進藤 修一/著
8 帝制期ロシアにおける古典語教育の運命   299-330
橋本 伸也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。