<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

アメリカの文明と自画像 シリーズ・アメリカ研究の越境  第1巻

著者名 上杉 忍/編著
著者名ヨミ ウエスギ シノブ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.6
内容紹介 世界に君臨しているアメリカは、先住民を征服し多様な人々を迎え入れながら、独自の文明社会として膨張してきた。「アメリカとは何か」という総論的な問いに挑戦する冒険的な試み。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117973487図書一般253ウ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高田 明和
2005
社会学 伝記 インタビュー
204 204

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000368601
書誌種別 図書
著者名 上杉 忍/編著巽 孝之/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.6
ページ数 16,326,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-04677-X
タイトル アメリカの文明と自画像 シリーズ・アメリカ研究の越境  第1巻
タイトルヨミ アメリカ ノ ブンメイ ト ジガゾウ シリーズ アメリカ ケンキュウ ノ エッキョウ 
内容紹介 世界に君臨しているアメリカは、先住民を征服し多様な人々を迎え入れながら、独自の文明社会として膨張してきた。「アメリカとは何か」という総論的な問いに挑戦する冒険的な試み。
著者紹介 1945年生まれ。横浜市立大学国際総合科学部教授。著書に「二次大戦下のアメリカ民主主義」など。
件名 アメリカ合衆国



目次


内容細目

1 今「アメリカの世紀」のアメリカとは何かを問う   1-13
上杉 忍/著
2 宗教的使命感と理想に燃えるアメリカ   17-44
森本 あんり/著
3 アメリカ社会と反知性主義   45-68
前川 玲子/著
4 異端の歴程   共和国アメリカにおける南部   69-94
後藤 和彦/著
5 「白人優越主義」再考   国民国家と人種の歴史的かかわり   95-121
中條 献/著
6 「文明化された」家族の国アメリカ   123-149
高橋 裕子/著
7 「アメリカ」を輸出する国アメリカ   冷戦とアメリカ研究の成立   151-175
宮本 陽一郎/著
8 戦争とアメリカ化   第一次世界大戦と多元的国民国家統合   179-205
中野 耕太郎/著
9 マイノリティー集団の自画像とアメリカ像の変容   207-232
新田 啓子/著
10 多文化主義教育におけるアメリカ像の変容   233-259
坪井 由実/著
11 トクヴィルからネグリまで   ヨーロッパ思想におけるアメリカ   263-288
宇野 邦一/著
12 約束の地と堕落した女   アラブ知識人の見たアメリカ   289-315
池内 恵/著
13 自画像は炸裂する   複数のアメリカ、無数の文明   317-326
巽 孝之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。