<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

リンゴの歩んだ道 明治から現代へ、世界の“ふじ”が生まれるまで 

著者名 富士田 金輔/著
著者名ヨミ フジタ キンスケ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.12
内容紹介
世界の国々で栽培され、品種別生産量で世界のトップに立ったリンゴ「ふじ」。世界を舞台にした日本のリンゴ産業を支える技術の背景に潜む知恵とは? リンゴの来し方をたずねながら、偉業を成しとげた栄光の現場を紹... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央1211507874図書一般625/フ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010032651
書誌種別 図書
著者名 富士田 金輔/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.12
ページ数 12,211p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-12215-6
タイトル リンゴの歩んだ道 明治から現代へ、世界の“ふじ”が生まれるまで 
タイトルヨミ リンゴ ノ アユンダ ミチ メイジ カラ ゲンダイ エ セカイ ノ フジ ガ ウマレル マデ 
内容紹介 世界の国々で栽培され、品種別生産量で世界のトップに立ったリンゴ「ふじ」。世界を舞台にした日本のリンゴ産業を支える技術の背景に潜む知恵とは? リンゴの来し方をたずねながら、偉業を成しとげた栄光の現場を紹介する。
著者紹介 1932年徳島県生まれ。北海道立農業講習所にて農業を学ぶ。会社員を定年退職後、歴史研究に入る。著書に「ケプロンの教えと現術生徒」がある。
件名 りんご
件名 東北地方-農業



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。