<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

古寺巡礼京都 7 禅林寺 

出版者 淡交社
出版年月 2007.3
内容紹介
日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第7巻は禅林寺を案内する。宝物、建築、行事等の文化財をカラー写真で紹介し、禅林寺法主からの現代へのメッセージや、作家・安部龍太郎の巻頭エッセイを収... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 西荻0716322664図書一般185コ//一般開架 在庫 
2 高井戸1111370746図書一般185コ//一般開架 貸出中  ×
3 今川1310726409図書一般185コ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001004967
書誌種別 図書
著者名 窪田 蔵郎/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991.5
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-639-00549-0
タイトル 鉄の民俗史 
タイトルヨミ テツ ノ ミンゾクシ 
内容紹介 古墳から出土する鉄剣、あるいは正倉院に伝えられた鉄鏡に古く日本の鉄のありようを求め、直接にあるいは間接に、こと“鉄”に関するものを網羅的に見て行き、歴史の中で鉄がいかに息づいてきたかを民俗的にさぐる。
件名
件名 民俗学



目次


内容細目

1 終り思うぞ嬉しかりける   5-16
安部 龍太郎/著
2 口絵カラー   17-80
石川 登志雄/解説
3 阿弥陀さまの慈悲のまなざし   81-90
小木曽 善龍/著
4 禅林寺の歴史   みかえり阿弥陀との対面   91-104
高野 澄/著
5 深覚僧正の瓜   禅林寺史の一駒   105-109
村井 康彦/著
6 永観堂文学散歩   110-117
蔵田 敏明/著
7 山越阿弥陀図   118-122
有賀 祥隆/著
8 永観堂の庭   123-127
白幡 洋三郎/著
9 禅林寺の文化財   128-137
石川 登志雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。