蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ルーンロード 1[下] 大地の王の再来 下
|
著者名 |
デイヴィッド・ファーランド/著
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド ファーランド |
出版者 |
富士見書房
|
出版年月 |
2005.4 |
内容紹介 |
目的のために手段を選ばない残忍な大王、「魅力」を奪われた王女…。さまざまな人間模様が織りなす壮大なタペストリー。新たな「大地の王」となったグボーンが選ぶのは、はたして-!? |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117414466 | 図書児童 | 930フ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
駐韓国大使日誌1997〜2000 …
小倉 和夫/著,…
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたし…
加藤 圭木/監修…
現代日韓60年史 : 朝鮮停戦体制…
青柳 純一/著
日朝極秘交渉 : 田中均と「ミスタ…
増田 剛/著
元公安調査庁2部長が教える「統一教…
菅沼 光弘/著
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
韓国の変化日本の選択 : 外交官が…
道上 尚史/著
<ポスト帝国>の東アジア : 言説…
玄 武岩/著
誤解しないための日韓関係講義
木村 幹/著
忘却された日韓関係 : <併合>と…
趙 相宇/著
北朝鮮外交回顧録
山本 栄二/著
崔書勉と日韓の政官財学人脈 : 韓…
崔 書勉/[述]…
韓国はどこに消えた!? : 世界か…
高山 正之/著,…
わが体験的コリア論 : 覚悟と家族…
西岡 力/著
朝鮮戦争と日本人 武蔵野と朝鮮人
五郎丸 聖子/著
日本は奇跡の国反日は恥 : 元韓国…
崔 三然/著
日韓「歴史認識問題」の40年 : …
西岡 力/著
「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし
加藤 圭木/監修…
日韓関係史
木宮 正史/著
記憶を拓く : 信州 半島 世界
信濃毎日新聞社編…
韓国がなくても日本経済はまったく心…
新宿会計士/著
拉致問題と日朝関係
村主 道美/著
韓国問題の新常識
武藤 正敏/[ほ…
日本VS韓国 : 対立がなくならな…
池上 彰/著,「…
慰安婦問題の解決に何が必要か
和田 春樹/著
平成時代の日韓関係 : 楽観から悲…
木村 幹/編著,…
日韓の歴史問題をどう読み解くか :…
内海 愛子/[ほ…
知っておきたい日本と韓国の150年
山田 敬男/著,…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
日本と韓国・北朝鮮未解決問題の真実
美達 大和/著
慰安婦
小林 よしのり/…
2000年の歴史でひもとく日韓「気…
室谷 克実/監修
日韓基本条約
内藤 陽介/著
だれが日韓「対立」をつくったのか …
岡本 有佳/編,…
韓国併合110年後の真実 : 条約…
和田 春樹/著
ありがとう、「反日国家」韓国 : …
八幡 和郎/著
日韓が和解する日 : 両国が共に歩…
松竹 伸幸/著
韓国、ウソの代償 : 沈みゆく隣人…
高橋 洋一/著
韓国とメディアは恥ずかしげもなく噓…
高山 正之/著
ルポ「断絶」の日韓 : なぜここま…
牧野 愛博/著
韓国のトリセツ : やたら面倒な隣…
西村 幸祐/著
日韓の断層
峯岸 博/著
ドキュメント朝鮮で見た<日本> :…
伊藤 孝司/著
いま、朝鮮半島は何を問いかけるのか…
内海 愛子/著,…
韓国への絶縁状
高山 正之/著
統一朝鮮が日本に襲いかかる
豊田 有恒/[著…
歴史を捏造する反日国家・韓国
西岡 力/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000290573 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デイヴィッド・ファーランド/著
、
安田 均/監修
、
笠井 道子/訳
|
出版者 |
富士見書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8291-7582-6 |
タイトル |
ルーンロード 1[下] 大地の王の再来 下 |
タイトルヨミ |
ルーン ロード ダイチ ノ オウ ノ サイライ |
内容紹介 |
目的のために手段を選ばない残忍な大王、「魅力」を奪われた王女…。さまざまな人間模様が織りなす壮大なタペストリー。新たな「大地の王」となったグボーンが選ぶのは、はたして-!? |
著者紹介 |
1957年アメリカ生まれ。デイヴ・ウルバートンの名でSFも執筆。 |
目次
内容細目
前のページへ