<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

脱「開発」へのサブシステンス論 環境を平和学する! 2 

著者名 郭 洋春/編
著者名ヨミ カク ヨウシュン
出版者 法律文化社
出版年月 2004.6
内容紹介 サブシステンスで世界を見ると見えないモノが見えてくる! 近代を形成してきた開発主義の脱却をめざす環境平和学の立場から、新たな分析枠組みと理論を提示する。2002年刊「環境を平和学する!」の続編。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0911637452図書一般519カ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
社会人類学
389.04 389.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002070089
書誌種別 図書
著者名 影浦 峡/著
出版者 現代企画室
出版年月 2011.7
ページ数 193p
大きさ 18cm
ISBN 4-7738-1108-7
タイトル 3.11後の放射能「安全」報道を読み解く 社会情報リテラシー実践講座 
タイトルヨミ サン イチイチ ゴ ノ ホウシャノウ アンゼン ホウドウ オ ヨミトク シャカイ ジョウホウ リテラシー ジッセン コウザ 
内容紹介 大切なのは、情報をよく聞きわけ、基本的な事実や言葉の意味に立ちかえり、自分自身で判断すること。放射能汚染の危険に、いかに向きあえばいいか、そのヒントを、実際の報道の詳細な分析を通じて明かす。
件名 メディアリテラシー
件名 放射線障害
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)



目次


内容細目

1 開発主義の近代を問う環境平和学   1-15
横山 正樹/著
2 開発から脱開発の時代へ   16-28
郭 洋春/著
3 環境問題アプローチの批判的検討   29-45
安部 竜一郎/著 鴫原 敦子/著
4 ジェンダーと環境   46-59
藤岡 美恵子/ほか著
5 オルタナティブとサブシステンス視座   60-71
戸崎 純/著
6 オルタナティブ諸理論との交差と共鳴   72-89
宮寺 卓/ほか著
7 今日のグローバリゼーションの起源と本質   90-100
郭 洋春/著 戸崎 純/著
8 反グローバリゼーションのグローバル化   101-113
戸崎 純/著 鶴田 雅英/著
9 環境破壊に対抗する「グローカル・ネットワーク」とサブシステンス   114-127
栗田 英幸/著
10 地域自立の社会システムとサブシステンス   128-144
郭 洋春/ほか著
11 「核による安全保障」とサブシステンス   145-163
竹峰 誠一郎/著
12 国家安全保障からサブシステンスの安全保障へ   164-181
蓮井 誠一郎/著
13 近代世界システムを越えて   182-194
宮寺 卓/著
14 サブシステンス志向の世界像   195-208
戸崎 純/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。