<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

國語と國文學

巻号名 令和6年11月:第101巻第11号:第1212号
刊行情報:通番 01212
刊行情報:発行日 20241101
出版者 筑摩書房『国語と国文学』編集部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1020606982雑誌一般Z//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
造園 庭木 里山
629.75 629.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010458918
巻号名 令和6年11月:第101巻第11号:第1212号
刊行情報:通番 01212
刊行情報:発行日 20241101
特集記事 国語・国文学研究の百年
出版者 筑摩書房『国語と国文学』編集部



目次

1 国語・国文学研究の百年
1 『国語と国文学』についての私的な思い出 ページ:3
久保田淳
2 国語研究室と国文学研究室の思い出 ページ:6
小松寿雄
3 『国語と国文学』に見る文法研究の百年史 ページ:9
井島正博
4 音韻史研究と『国語と国文学』 ページ:24
肥爪周二
5 東條操の「方言」と「方言学」 ページ:36
小西いずみ
6 上代文学研究の戦後二十年 ページ:50
鉄野昌弘
7 平安文学研究の百年を振り返る ページ:70
高木和子
8 中世文学研究と『国語と国文学』 ページ:85
木下華子
9 近世文学研究と『国語と国文学』の百年 ページ:100
佐藤至子
10 近代文学研究の黎明 ページ:115
安藤宏
11 近代文学研究の展開 ページ:132
河野龍也
2 書評
1 荒木浩著『『今昔物語集』の成立と対外観』 ページ:147
野本東生
3 紹介
1 石田千尋著『富士山と文学』『古事記の歌と譚』 ページ:152
大浦誠士
4 新刊書情報 ページ:157

内容細目

1 国語・国文学研究の百年
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。