蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
内村鑑三日録 8 1908〜1912
|
著者名 |
鈴木 範久/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリヒサ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1995.7 |
内容紹介 |
日本社会から遠ざけられた内村は荒廃した国土と人心とを信仰と植樹とによって救済されたデンマークにならい、日露戦争後の日本の国と民を救済しようと次代を担う青年たちに福音を伝える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115818965 | 図書一般 | 198ウ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001026095 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 範久/著
|
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7642-6319-X |
タイトル |
内村鑑三日録 8 1908〜1912 |
タイトルヨミ |
ウチムラ カンゾウ ニチロク センキュウヒャクハチ センキュウヒャクジュウニ |
内容紹介 |
日本社会から遠ざけられた内村は荒廃した国土と人心とを信仰と植樹とによって救済されたデンマークにならい、日露戦争後の日本の国と民を救済しようと次代を担う青年たちに福音を伝える。 |
著者紹介 |
1935年愛知県生まれ。立教大学教授。著書に「内村鑑三」「内村鑑三とその時代」「内村鑑三をめぐる作家たち」「明治宗教思潮の研究」「現代人の心と仏教」など。 |
件名 |
内村 鑑三
|
目次
内容細目
前のページへ