蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
雷鳥
|
著者名 |
高木 清和/著
|
著者名ヨミ |
タカギ キヨカズ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1994.5 |
内容紹介 |
北アルプス北部の立山周辺と南部の双六岳周辺の共にライチョウの生息地としてよく知られている山々を舞台に撮影。写真とくわしい解説でライチョウの生態が明らかに。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115486987 | 図書一般 | 488タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
下井草 | 1010259867 | 図書一般 | 488タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
3 |
高井戸 | 1110269741 | 図書一般 | 488タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリつかまる!!
原 ゆたか/さく…
ミッケ!4
ウォルター・ウィ…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
人物大探検
藤子・F・不二雄…
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
地図大探検
藤子・F・不二雄…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
植物大探検
藤子・F・不二雄…
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
てんぐさてんぐ
せな けいこ/[…
そりあそび
さとう わきこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
タンタンのハンカチ
いわむら かずお…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
アンパンマンとまほうのもくば
やなせ たかし/…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
そして五人がいなくなる
はやみね かおる…
やまのぼり
さとう わきこ/…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
盆踊り決定版 : 日本一音頭
中山晋平/作曲,…
それいけズッコケ三人組
那須 正幹/作,…
はらぺこあおむし 【超大型本】
エリック・カール…
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
ドラゴンボール巻37
鳥山 明/著
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
いたずらまじょ子のおばけがいっぱい…
藤 真知子/作,…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
こんやもワナワナばけもの話
木暮 正夫/文,…
はやくねてよ
あきやま ただし…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
へんなおにぎり
長 新太/さく
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
変身
東野 圭吾/[著…
ベルサイユのばら1
池田 理代子/著
亡霊(ゴースト)は夜歩く
はやみね かおる…
蜘蛛の糸
芥川 竜之介/作…
にんじゃやしききょーふのおるすばん…
尼子 騒兵衛/作…
アンパンマンとあおばひめ
やなせ たかし/…
いいこってどんなこ?
ジーン・モデシッ…
ズッコケ三人組のミステリーツアー
那須 正幹/作,…
学校おばけのおひっこし
松谷 みよ子/作…
王さま魔法ゲーム
寺村 輝夫/作,…
おじいちゃんのいす
芭蕉 みどり/作…
漢字えほん
とだ こうしろう…
前へ
次へ
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
日本の法
緒方 桂子/編,…
法と経済学
得津 晶/著,西…
法学者たちと出版 : 戦後日本法学…
出口 雄一/編,…
法律学小辞典
高橋 和之/編集…
憲法から始める法学入門
城野 一憲/著
将棋で学ぶ法的思考
木村 草太/著
いま、法学を知りたい君へ : 世界…
東京大学法学部「…
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
フィデューシャリー法大全
Evan j.C…
日本人の法観念 : 西洋的法観念と…
大木 雅夫/著
法思想史を読み解く : 古典/現代…
戒能 通弘/著,…
法とは何か : 法思想史入門
長谷部 恭男/著
高校の教科書で学ぶ法学入門
宮川 基/著
キーコンセプト法学史 : ローマ法…
小川 浩三/編著…
図録法学入門
堀口 悟郎/編,…
災害復興法学3
岡本 正/著
研究者への道
中田 裕康/著
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
法学入門
永井 和之/編,…
法学入門
田中 成明/著
現代実定法入門 : 人と法と社会を…
原田 大樹/著
法の近代 : 権力と暴力をわかつも…
嘉戸 一将/著
伊藤真の法学入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
まだ、法学を知らない君へ : 未来…
東京大学法学部「…
高校生のための法学入門 : 法学と…
内田 貴/著
法学概説
神野 潔/編,岡…
マルクス主義法学の史的研究
森 英樹/著
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
リベラルアーツの法学 : 自由のた…
松田 浩道/著
大学生活と法学
江藤 祥平/著,…
法的思考のススメ : 大人になる君…
尾島 史賢/著
法律学の始発駅
長谷部 恭男/著
法学者・法律家たちの八月十五日
日本評論社法律編…
法学入門
宍戸 常寿/編,…
武器になる「法学」講座 : はじめ…
木山 泰嗣/著
入門法学読本
木原 淳/著
法解釈の方法論 : その諸相と展望
山本 敬三/編,…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
「法のカタチ」から考える法学の基礎
西田 真之/著
法律の学び方 : シッシー&ワッシ…
青木 人志/著
国家と自由の法理論 : 熟議の民主…
毛利 透/著
法思想史入門
西村 清貴/著
AI時代の法学入門 : 学際的アプ…
太田 勝造/編著…
アソシエイト法学
大橋 憲広/著,…
日本の法
緒方 桂子/編,…
デイリー法学用語辞典
三省堂編修所/編
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
体験する法学
関根 豪政/編著…
法思想史
中山 竜一/著,…
前へ
次へ
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
日本の法
緒方 桂子/編,…
法と経済学
得津 晶/著,西…
憲法から始める法学入門
城野 一憲/著
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
フィデューシャリー法大全
Evan j.C…
高校の教科書で学ぶ法学入門
宮川 基/著
図録法学入門
堀口 悟郎/編,…
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
法学入門
永井 和之/編,…
法学入門
田中 成明/著
現代実定法入門 : 人と法と社会を…
原田 大樹/著
伊藤真の法学入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
高校生のための法学入門 : 法学と…
内田 貴/著
法学概説
神野 潔/編,岡…
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
リベラルアーツの法学 : 自由のた…
松田 浩道/著
大学生活と法学
江藤 祥平/著,…
法的思考のススメ : 大人になる君…
尾島 史賢/著
法律学の始発駅
長谷部 恭男/著
法学入門
宍戸 常寿/編,…
武器になる「法学」講座 : はじめ…
木山 泰嗣/著
入門法学読本
木原 淳/著
法解釈の方法論 : その諸相と展望
山本 敬三/編,…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
「法のカタチ」から考える法学の基礎
西田 真之/著
AI時代の法学入門 : 学際的アプ…
太田 勝造/編著…
アソシエイト法学
大橋 憲広/著,…
日本の法
緒方 桂子/編,…
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
体験する法学
関根 豪政/編著…
学生生活の法学入門
山下 純司/著,…
法を考えるヒント : キーワード…2
川崎 政司/著
リーガル・マインド入門
西村 裕三/編
法学のおもしろさ : 法の起源から…
山本 聡/著
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
法学の世界
南野 森/編
自分で考えるちょっと違った法学入門
道垣内 正人/著
先生!バナナはおやつに含まれますか…
中野 友貴/著
新法令解釈・作成の常識
吉田 利宏/著
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
伊藤真の法学入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
アプローチ法学入門
山川 一陽/編,…
法解釈学入門
ヘルムート・コー…
高校生からの法学入門
中央大学法学部/…
法を考えるヒント : キーワード…1
川崎 政司/著
法学再入門 秘密の扉民事法篇
木庭 顕/著
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
よくわかる権利擁護と成年後見制度
永田 祐/編著,…
法学入門
早川 吉尚/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000590773 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上垣外 憲一/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-480-86101-7 |
タイトル |
ある明治人の朝鮮観 半井桃水と日朝関係 |
タイトルヨミ |
アル メイジジン ノ チョウセンカン ナカライ トウスイ ト ニッチョウ カンケイ |
内容紹介 |
朝鮮の伝統文化と民衆に深く共感する半井桃水。基本的には樋口一葉の恋人としてしか知られていない桃水の足跡を詳しく辿り、明治期の日朝関係を究明。様々な角度からの多様な朝鮮観を提示する。 |
著者紹介 |
1948年長野県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程修了。国際日本文化研究センター助教授。比較文化、日韓文化交流史専攻。著書に「雨森芳洲」「「鎖国」の比較文明論」など。 |
件名 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
件名 |
半井 桃水
|
目次
内容細目
前のページへ