蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
木下順二集 8
|
著者名 |
木下 順二/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ ジュンジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119774461 | 図書一般 | 918.8キ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨハン・シュトラウス ウィリー・ボスコフスキー ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002013627 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷村 新司/[著]
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-147204-0 |
タイトル |
昴 角川文庫 た59-1 |
タイトルヨミ |
スバル カドカワ ブンコ |
目次
内容細目
-
1 子午線の祀り
1-166
-
-
2 二つの旅
167-170
-
-
3 どうやって書いて来たか
171-175
-
-
4 さまざまなジャンルから
176
-
-
5 構想概要
177-191
-
-
6 第二次公演を前に
192-194
-
-
7 『子午線の祀り』で試みたこと
195-200
-
-
8 詩劇の流行
201-202
-
-
9 ことばの“意味”の意味について
203-207
-
-
10 声(あるいは音)
208-211
-
-
11 寥廓
212-214
-
-
12 三十年ということ
215-217
-
-
13 或るせりふ構造について
218-223
-
-
14 現代演劇と能
224-230
-
-
15 『平家物語』と現代
231-233
-
-
16 弁慶
234-237
-
-
17 「『平家物語』による群読--知盛」について(再び)
238-242
-
-
18 日本ドラマ論序説
243-266
-
-
19 「見る」ということ
267-298
-
-
20 ドラマが成り立つとき
299-322
-
前のページへ