蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
新篆書篆刻字典
|
著者名 |
王 小愛/編
|
著者名ヨミ |
オウ ショウアイ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
2001.11 |
内容紹介 |
難しい古篆・小篆からの脱却をはかり、読める篆書=新しい篆書に挑戦。篆書の特徴をとらえ、誰にでも読みやすい21世紀の新しい篆書を目指す。親字総数3739字を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0615800570 | 図書一般 | 728オ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
ミッケ!4
ウォルター・ウィ…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
海底大探検
藤子・F・不二雄…
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
地図大探検
藤子・F・不二雄…
かみなりのおやこ
せな けいこ/[…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
植物大探検
藤子・F・不二雄…
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
ぞくぞく村のドラキュラのむすこ
末吉 暁子/作,…
発明発見大探検
藤子・F・不二雄…
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
ブラック・ジャック13
手塚 治虫/著
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
そりあそび
さとう わきこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
タンタンのハンカチ
いわむら かずお…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
アンパンマンとまほうのもくば
やなせ たかし/…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
タンタンのずぼん
いわむら かずお…
やまのぼり
さとう わきこ/…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
にんタマ三人ぐみのあっとおどろくた…
尼子 騒兵衛/作…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
それいけズッコケ三人組
那須 正幹/作,…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
かわいいあひるのあかちゃん
モニカ・ウェリン…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
ドラゴンボール巻37
鳥山 明/著
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
いたずらまじょ子のおばけがいっぱい…
藤 真知子/作,…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
こんやもワナワナばけもの話
木暮 正夫/文,…
はやくねてよ
あきやま ただし…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
大地の子1
山崎 豊子/著
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
かいじゅうでんとう
木村 裕一/作,…
ポケットのないカンガルー
H.A.レイ/え…
変身
東野 圭吾/[著…
ベルサイユのばら1
池田 理代子/著
前へ
次へ
代数入門
上野 健爾/著
代数学のレッスン : 計算体験を重…
雪田 修一/著
暗号から学ぶ代数学
川添 充/著,上…
じっくり味わう代数学
海老原 円/著
「代数」から「微積分」への旅
マイク・ゴールド…
代数系 : 理工基礎
佐藤 篤/共著,…
代数・解析パーフェクト・マスター
鈴木 晋一/編著
代数入門 : 数と式
遠山 啓/著
マンガ「代数学」超入門 : 足し算…
ラリー・ゴニック…
代数への出発
松坂 和夫/著
代数 : 黄金比から暗号の解読まで
マイケル・ウィラ…
代数と幾何 : 数と図形のマジック…
ダン・グリーン/…
代数の世界
渡辺 敬一/著,…
代数的構造
遠山 啓/著
代数の魅力
木村 達雄/共著…
代数入門
イゴール R.シ…
読んで楽しむ代数学
加藤 明史/著
代数入門
上野 健爾/著
算数から数学へ
宇沢 弘文/著
数式の登場
志賀 浩二/著
代数・幾何のしくみ
仙田 章雄/著
初等代数学
硲 文夫/著
わかって楽しい算数教室6
関沢 正躬/著,…
わかって楽しい算数教室5
関沢 正躬/著,…
わかって楽しい算数教室4
関沢 正躬/著,…
代数ことはじめ
安倍 斉/著
わかって楽しい算数教室3
関沢 正躬/著,…
わかって楽しい算数教室2
関沢 正躬/著,…
わかって楽しい算数教室1
関沢 正躬/著,…
均等分布と1あたり
新居 信正/著,…
代数学入門第2課
一松 信/著
代数学入門第1課
一松 信/著
代数学入門
白谷 克巳/著
割合をとく
新居 信正/著,…
割合っておもしろい
新居 信正/著,…
分数たす・ひく
新居 信正/著,…
分数かける・わる
新居 信正/著,…
分数ってなんだ!
新居 信正/著,…
代数系入門
一松 信/著
代数のはなし
ペレリマン/著,…
タージ・マハールで数学しよう : …
仲田 紀夫/著
かぞえてみよう1・2・3
鶴見 正夫/ぶん…
数学はともだち : 組合せから確率…
柴岡 泰光/著
代数系入門
松坂 和夫/著
新修代数学
永田 雅宜/著
代数学第2巻
藤原 松三郎/著
代数への出発
松坂 和夫/著
情報科学のための 代数系入門
細井 勉/著
現代代数学概論
ガーレット・バー…
分数ものがたり
銀林 浩/文,新…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000083461 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
王 小愛/編
|
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
13,234p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8393-2765-3 |
タイトル |
新篆書篆刻字典 |
タイトルヨミ |
シン テンショ テンコク ジテン |
内容紹介 |
難しい古篆・小篆からの脱却をはかり、読める篆書=新しい篆書に挑戦。篆書の特徴をとらえ、誰にでも読みやすい21世紀の新しい篆書を目指す。親字総数3739字を収録。 |
著者紹介 |
1953年中国生まれ。89年より日本に定住。中国美術学院中国画系にて書法、篆刻、タペストリーを学ぶ。北九州読売文化センター篆刻・水墨画講師を務める。中国芸術研究所所長。 |
件名 |
書道-辞典
|
件名 |
篆書
|
件名 |
篆刻-辞典
|
目次
内容細目
前のページへ