蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本建築史
|
著者名 |
藤田 勝也/編
|
著者名ヨミ |
フジタ マサヤ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
1999.4 |
内容紹介 |
建築はその時々の政治・経済・文化・芸術と分かちがたく結び付いた、極めて社会的な存在であることを踏まえ、日本建築の黎明期から前近代までの建築を種別に章立て、様式や細部、その変容と多様性を解明する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116405556 | 図書一般 | 521フ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0811191667 | 図書一般 | 521フ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000047721 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-7743-0424-7 |
タイトル |
くらしの中の知らない化学物質 4 総合的な学習どうする21世紀の環境問題 住まい |
タイトルヨミ |
クラシ ノ ナカ ノ シラナイ カガク ブッシツ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ドウスル ニジュウイッセイキ ノ カンキョウ モンダイ スマイ |
内容紹介 |
総合的な学習の時間のテーマとして関心の高い「環境問題」。毎日使っている身近な物の中に含まれる化学物質をとりあげ、考えるシリーズ。第4巻では住まいでみつかる化学物質と、今問題のシックハウス症候群などをとりあげる。 |
件名 |
環境問題
|
件名 |
環境衛生
|
件名 |
化学薬品
|
目次
内容細目
-
1 環境ホルモンによる子どもの行動異常・脳の機能発達障害
17-42
-
黒田 洋一郎/著
-
2 微量化学物質の中枢神経への影響
43-66
-
石川 哲/談 松崎 早苗/聞き手
-
3 農薬曝露の影響
67-80
-
青山 美子/著
-
4 環境病患者と医療
81-104
-
松崎 早苗/ほか編
-
5 免疫異常の流行をどうとらえるか
105-118
-
藤田 紘一郎/著
-
6 低用量放射線・化学物質影響の研究現場から
119-136
-
野村 大成/著
-
7 「生活習慣病」の政治学
137-150
-
吉岡 やよい/著 吉岡 斉/著
-
8 綾の森に巨大鉄塔はいらない
151-156
-
小川 渉/著
-
9 イラクにおける劣化ウラン兵器使用実態
157-166
-
藤田 祐幸/著
-
10 カネミ油症の女たち
167-176
-
水野 玲子/著
-
11 代替フロン問題解決への一視点
177-188
-
松本 泰子/著
-
12 行動と知能への影響
189-192
-
J・P・マイヤーズ/著 松崎 早苗/訳
-
13 研究の基本的な考え方
193-204
-
堀口 敏宏/著
前のページへ