<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

タイトル

発達の非定型化と心理療法 こころの未来選書 

著者名 河合 俊雄/編
著者名ヨミ カワイ トシオ
出版者 創元社
出版年月 2016.10
内容紹介
発達障害とは見立てられないものの発達に何らかの脆弱性を抱えたクライエントが増えている。こうした事例の数々を「発達の非定型化」という視点から検討し、要因を探りながら、心理療法的アプローチの有効性を提示す... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119254977図書一般146カ//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 宗利
2004
健脳法
498.39 498.39

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010632600
書誌種別 図書
著者名 河合 俊雄/編田中 康裕/編
出版者 創元社
出版年月 2016.10
ページ数 201p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-11229-9
タイトル 発達の非定型化と心理療法 こころの未来選書 
タイトルヨミ ハッタツ ノ ヒテイケイカ ト シンリ リョウホウ ココロ ノ ミライ センショ 
内容紹介 発達障害とは見立てられないものの発達に何らかの脆弱性を抱えたクライエントが増えている。こうした事例の数々を「発達の非定型化」という視点から検討し、要因を探りながら、心理療法的アプローチの有効性を提示する。
著者紹介 1957年生まれ。ユング派分析家。臨床心理士。京都大学こころの未来研究センター教授。
件名 心理療法
件名 発達障害



目次


内容細目

1 発達障害の増加と発達の「非定型化」   4-24
河合 俊雄/著
2 ぶつかることによる枠組みの創造   落ち着きのなさを主訴に来談した小学生男児とのプレイセラピー   26-48
藤巻 るり/著
3 「変骨」な主体のあり方と心的基盤の構築   問題行動を契機に来所した思春期男子との心理面接   49-71
西谷 晋二/著
4 隠された主体   大人になりたくなかった20代女性の事例から   72-97
西牧 万佐子/著
5 イメージにおける境界の成立   騒音被害を訴えた成人男性との面接過程から   98-120
古川 真由美/著
6 発達障害の広がりとその心理療法   「グレイゾーン」の細やかな識別と「発達の非定型化」という視点   122-143
田中 康裕/著
7 発達障害とは見立てられない子どもとそのプレイセラピーの特徴   144-155
河合 俊雄/著
8 非定型化する若者世代のこころ   現代の対人恐怖とアグレッションのかたち   156-179
畑中 千紘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。