蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ジレンマのなかの中国経済
|
著者名 |
渡辺 利夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トシオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.7 |
内容紹介 |
「世界の工場」として躍進する中国が内包している、国有企業改革による大量失業者、地域経済格差の拡大、周辺諸国との通商摩擦などの諸問題の本質について、データを基に分析する。大国化を目指す中国の挑戦と苦悩。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 1111004964 | 図書一般 | 332.2ワ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000178568 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 利夫/編
、
日本総合研究所調査部環太平洋研究センター/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-44303-7 |
タイトル |
ジレンマのなかの中国経済 |
タイトルヨミ |
ジレンマ ノ ナカ ノ チュウゴク ケイザイ |
内容紹介 |
「世界の工場」として躍進する中国が内包している、国有企業改革による大量失業者、地域経済格差の拡大、周辺諸国との通商摩擦などの諸問題の本質について、データを基に分析する。大国化を目指す中国の挑戦と苦悩。 |
著者紹介 |
1939年甲府市生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。経済学博士。拓殖大学国際開発学部教授・学部長。東京工業大学名誉教授。「神経症の時代」で開高健賞正賞を受賞。 |
件名 |
中国-経済
|
目次
内容細目
前のページへ