蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
原典アメリカ史 第2巻 革命と建国
|
著者名 |
アメリカ学会/訳編
|
著者名ヨミ |
アメリカ ガッカイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112050588 | 図書一般 | 253ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002017318 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
にへい たもつ/作
、
新井 洋行/絵
|
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-7746-1228-7 |
タイトル |
おもちゃさん〜あかちゃんないているよ〜 0・1・2かみしばいみんなにこにこ |
タイトルヨミ |
オモチャサン アカチャン ナイテ イルヨ ゼロ イチ ニ カミシバイ ミンナ ニコニコ |
内容紹介 |
あかちゃんがないています。そこにやってくるのは、愉快なおもちゃたち! 最後にはパパもママもやってきて…。楽しいかみしばい。実演のアドバイス付き。 |
目次
内容細目
-
1 アメリカ革命の背景(一七六一-七四)
-
-
2 独立の宣言より達成へ(一七七四-八三)
-
-
3 連合規約より連邦憲法へ(一七八三-八九)
-
-
4 フェデラリスツの時代(一七八九-一八〇一)
-
-
5 「ヴァジニア決議」と「アメリカにおける植民地人の権利と不満に関する宣言」
-
-
6 ベンジャミン・フランクリン「印紙税法に関する証言」
-
-
7 宣言法
-
-
8 マサチュセッツ回状
-
-
9 第一回大陸会議の宣言及び決議
-
-
10 ジョン・ウールマン「日記」
-
-
11 パトリック・ヘンリー「自由か死かの演説」
-
-
12 エドマンド・バーク「アメリカとの和解に関する議会演説」
-
-
13 トマス・ペイン「常識」
-
-
14 アダム・スミス「国富論、第四編第七章植民地について」
-
-
15 ヴァジニア憲法
-
-
16 独立宣言
-
-
17 ジョン・ロック「国政二論」
-
-
18 マサチュセッツ憲法
-
-
19 連合規約
-
-
20 トマス・ジェファソン「ヴァジニア覚え書」
-
-
21 ヴァジニア信教自由法
-
-
22 パリ条約
-
-
23 「公有地条令」及び「北西部領地条令」
-
-
24 ジョエル・パーロウ「コロンブスの幻」
-
-
25 「ヴァジニア案」と「ニュー・ジャージー案」
-
-
26 ベンジャミン・フランクリン「憲法会議における演説」
-
-
27 ジョージ・メーソン「憲法案に対する反対論」
-
-
28 ジェームス・ウィルソン「フィラデルフィア市民集会における演説」
-
-
29 ザ・フェデラリスト
-
-
30 アメリカ合衆国憲法
-
-
31 アレクサンダー・ハミルトン「製造工業に関する報告書」
-
-
32 ジョージ・ワシントン「告別の辞」
-
前のページへ