蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
文明の交流史観 日本文明のなかの世界文明 MINERVA歴史・文化ライブラリー 8
|
著者名 |
小林 道憲/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ミチノリ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.2 |
内容紹介 |
世界史形成に遊牧民や交易民や海洋民が果たした役割を大きく評価し、人類の文明史を文明交流圏中心に描く。また、文明を相互作用から自己形成する複雑系のひとつとして理解し、人類の歴史とは何だったのかを考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117588277 | 図書一般 | 209コ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 道憲/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
11,342p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-04513-7 |
タイトル |
文明の交流史観 日本文明のなかの世界文明 MINERVA歴史・文化ライブラリー 8 |
タイトルヨミ |
ブンメイ ノ コウリュウ シカン ニホン ブンメイ ノ ナカ ノ セカイ ブンメイ ミネルヴァ レキシ ブンカ ライブラリー |
内容紹介 |
世界史形成に遊牧民や交易民や海洋民が果たした役割を大きく評価し、人類の文明史を文明交流圏中心に描く。また、文明を相互作用から自己形成する複雑系のひとつとして理解し、人類の歴史とは何だったのかを考える。 |
著者紹介 |
1944年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。福井大学教育地域科学部教授、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授。専攻は哲学・文明論。 |
件名 |
世界史
|
目次
内容細目
前のページへ