蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本語ってどんな言葉? ちくまプリマーブックス 97
|
著者名 |
佐々木 瑞枝/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ミズエ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.3 |
内容紹介 |
「一時間おき」は一時間ごとなのに「一週間おき」は、なぜ二週間ごとなのか? 留学生に日本語を教える著者が、彼らとのやりとりの中で初めて気づくふだん着の日本語のおもしろさ、難しさを楽しく描く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115917213 | 図書児童 | 810サ// | YAコーナ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559399 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 瑞枝/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-04197-4 |
タイトル |
日本語ってどんな言葉? ちくまプリマーブックス 97 |
タイトルヨミ |
ニホンゴ ッテ ドンナ コトバ チクマ プリマー ブックス |
内容紹介 |
「一時間おき」は一時間ごとなのに「一週間おき」は、なぜ二週間ごとなのか? 留学生に日本語を教える著者が、彼らとのやりとりの中で初めて気づくふだん着の日本語のおもしろさ、難しさを楽しく描く。 |
著者紹介 |
1942年京都府生まれ。カリフォルニア州ゴールデン州立大学大学院修士課程修了。横浜国立大学留学生センター教授。著書に「留学生と見た日本語」「会話の日本語」など。 |
件名 |
日本語
|
目次
内容細目
前のページへ