<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

論集『日本書紀』「神代」 和泉選書  82

著者名 神野志 隆光/編
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版者 和泉書院
出版年月 1993.12
内容紹介
「古事記」「日本書紀」の「神代」は、それぞれ別な神話としてとらえねばならない。作品において成立する神話、という見地から、国文学以外の分野からも検討した、「日本書紀」「神代」に向かおうとする作品論的研究... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0115416786図書一般913.2コ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野志 隆光
2005
囲碁
795 795

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000026822
書誌種別 図書
著者名 平松 剛/著石堂 威/編集
出版者 建築資料研究社
出版年月 2000.12
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-87460-696-2
タイトル 光の教会 安藤忠雄の現場 
タイトルヨミ ヒカリ ノ キョウカイ アンドウ タダオ ノ ゲンバ 
内容紹介 バブルの真っ只中、建築家・安藤忠雄に教会建築の依頼があった。教会には建設資金がなかったが、そこに建築家は光明を見い出した。厳しい条件下で、ものづくりに賭けた人々の苦難と感動を軽妙に描く。
著者紹介 1969年東京生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。木村俊彦構造設計事務所勤務を経て、現在フリー。
件名 教会建築
件名 安藤 忠雄



目次


内容細目

1 「記紀神話」論からの脱却   1-14
神野志 隆光/著
2 『日本書紀』「神代」第一段の構成   15-34
米谷 匡史/著
3 『日本書紀』にとって「根の国」とは何か   35-62
西沢 一光/著
4 心と秩序とをめぐって   63-80
徳盛 誠/著
5 アマテラスとスサノヲのウケヒをめぐって   81-116
宮崎 昌喜/著
6 古代神話のポリフォニー   117-144
神野志 隆光/対談 米谷 匡史/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。