<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

ロラン・バルト著作集 3 現代社会の神話 

著者名 ロラン・バルト/[著]
著者名ヨミ ロラン バルト
出版者 みすず書房
出版年月 2005.2
内容紹介
日常生活に隠されているブルジョワ・イデオロギーの濫用、自然らしさを押しつけてくる大衆文化の言葉づかいを批判して、「神話」をあばきだすこと。記号学的批評が生まれた「神話集」「今日における神話」の全訳決定... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118874189図書一般958/ハ/保存書庫 在庫 
2 高円寺0416203610図書一般958ハ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・バルト
2005
958.78 958.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000283950
書誌種別 図書
著者名 ロラン・バルト/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2005.2
ページ数 13,409p
大きさ 21cm
ISBN 4-622-08113-X
タイトル ロラン・バルト著作集 3 現代社会の神話 
タイトルヨミ ロラン バルト チョサクシュウ ゲンダイ シャカイ ノ シンワ 
内容紹介 日常生活に隠されているブルジョワ・イデオロギーの濫用、自然らしさを押しつけてくる大衆文化の言葉づかいを批判して、「神話」をあばきだすこと。記号学的批評が生まれた「神話集」「今日における神話」の全訳決定版。



目次


内容細目

1 プロレスする世界   9-23
2 アルクールの俳優   24-29
3 映画のなかのローマ人   30-35
4 休暇中の作家   36-41
5 貴族のクルージング   42-46
6 聾にして盲目の批評   47-51
7 石鹼と洗剤   52-55
8 貧しき者とプロレタリア   56-59
9 火星人   60-64
10 アストラ作戦   65-68
11 結婚記事   69-74
12 ドミニシあるいは<文学>の勝利   75-83
13 ピエール神父の図像学   84-88
14 小説と子供   89-91
15 おもちゃ   92-95
16 パリは浸水しなかった   96-100
17 黒ん坊たちのなかのビション   101-105
18 感じのよい労働者   106-110
19 ガルボの顔   111-114
20 パワーとクール   115-119
21 ワインとミルク   120-126
22 ステーキとフライド・ポテト   127-130
23 「ノーチラス号」と「酔いどれ船」   131-134
24 深さのコマーシャル   135-137
25 プジャード氏名言集   138-142
26 アダモフと言語   143-149
27 アインシュタインの頭脳   150-153
28 ジェット人間   154-157
29 ラシーヌはラシーヌだ   158-161
30 ヴェル・ディヴのビリー・グレアム   162-168
31 デュプリエ裁判   169-172
32 ショッキングな写真   173-178
33 若手演劇の二つの神話   179-183
34 叙事詩としてのツール・ド・フランス   184-200
35 ギド・ブルー   201-208
36 すべてお見通しの女   209-212
37 飾りだらけの料理   213-216
38 バトリー号のクルージング   217-221
39 ストライキの利用者   222-227
40 アフリカ文法   228-237
41 ないない批評   238-242
42 ストリップ   243-247
43 新しいシトロエン   248-252
44 ミヌウ・ドゥルエによる文学   253-265
45 選挙のための写真うつりのよさ   266-269
46 失われた大陸   270-274
47 占星術   275-278
48 ブルジョワの声楽芸術   279-284
49 プラスチック   285-288
50 人類という大家族   289-294
51 ミュージック・ホールにて   295-298
52 椿姫   299-302
53 プジャードと知識人   303-315
54 今日における神話   317-399
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。