蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
博物館学 フランスの文化と戦略
|
著者名 |
西野 嘉章/著
|
著者名ヨミ |
ニシノ ヨシアキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.11 |
内容紹介 |
展示公開の旧態から歴史の現在性へ。街になった博物館、大ルーヴル改造計画。文人政治家マルロー、鋭敏な美術史家シャステル、そして文化大臣ラングの手になる文化事業推進のドキュメント。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 1110495668 | 図書一般 | 069ニ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000542655 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西野 嘉章/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
203,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-003308-5 |
タイトル |
博物館学 フランスの文化と戦略 |
タイトルヨミ |
ハクブツカンガク フランス ノ ブンカ ト センリャク |
内容紹介 |
展示公開の旧態から歴史の現在性へ。街になった博物館、大ルーヴル改造計画。文人政治家マルロー、鋭敏な美術史家シャステル、そして文化大臣ラングの手になる文化事業推進のドキュメント。 |
著者紹介 |
1952年埼玉県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、東京大学総合研究資料館助教授。文学博士。博物館学、美術史専攻。著書に「十五世紀プロヴァンス絵画研究」など。 |
件名 |
文化政策
|
件名 |
博物館-フランス
|
件名 |
ルーブル美術館
|
目次
内容細目
-
1 ムシマニスト?
9-14
-
吉行 淳之介/著
-
2 世も末の記
15-20
-
北 杜夫/著
-
3 夜ふけの歌
21-27
-
開高 健/著
-
4 マニーとマネーと
28-33
-
安岡 章太郎/著
-
5 酒びたり好日
34-40
-
瀬戸内 晴美/著
-
6 四人の天女と
41-47
-
遠藤 周作/著
-
7 罪ほろぼしの酒
48-54
-
阿川 弘之/著
-
8 三文酒場コース
55-61
-
結城 昌治/著
-
9 女と碁と酒と犬と
62-67
-
近藤 啓太郎/著
-
10 下戸の祝杯
68-74
-
生島 治郎/著
-
11 古都ひとり
75-80
-
水上 勉/著
-
12 北国の冬近く
81-86
-
五木 寛之/著
-
13 ひとり酒
87-92
-
山田 風太郎/著
-
14 飛田に一人
93-99
-
黒岩 重吾/著
-
15 歳月は流れて
100-105
-
笹沢 左保/著
-
16 花冷え酒
106-111
-
野坂 昭如/著
-
17 「あゝ断餌鬼」の酒
112-117
-
長部 日出雄/著
-
18 祝い酒
118-124
-
陳 舜臣/著
-
19 わめき酒
125-131
-
田中 小実昌/著
-
20 女同士の酒
132-137
-
田辺 聖子/著
-
21 プラタナスの葉
138-143
-
渡辺 淳一/著
-
22 年末年始
144-150
-
星 新一/著
-
23 下戸の屁理屈
151-156
-
井上 ひさし/著
-
24 地酒とマルティニ
157-163
-
丸谷 才一/著
-
25 谷保村の酒
164-169
-
山口 瞳/著
-
26 小実さんの夜
170-176
-
色川 武大/著
-
27 祝い酒の日々
177-183
-
阿刀田 高/著
-
28 酔って独りごと
184-190
-
半村 良/著
-
29 グラス二杯の白ワイン
191-196
-
宮尾 登美子/著
-
30 乞うご期待「スタア」
197-202
-
筒井 康隆/著
-
31 ポンちゃんの受難
203-209
-
山田 詠美/著
-
32 良き人良き酒
210-216
-
吉村 昭/著
前のページへ