<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

歴史人

巻号名 2024-8:第15巻第8号:No.164
刊行情報:通番 00164
刊行情報:発行日 20240706
出版者 ABCアーク


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 宮前0521743906雑誌一般Z//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010452008
巻号名 2024-8:第15巻第8号:No.164
刊行情報:通番 00164
刊行情報:発行日 20240706
特集記事 藤原氏1300年の真実
出版者 ABCアーク



目次

1 保存版特集 藤原氏1300年の真実
1 藤原氏とは何か? ページ:20
倉本一宏‖監修・文
2 藤原氏関連年表 ページ:24
樋口健太郎‖監修
3 藤原氏の「誕生」と「躍進」 ページ:26
木本好信‖監修・文
樋口健太郎‖監修・文
4 <鎌足・不比等>一族の始まりと隆盛の礎 ページ:26
5 <武智麻呂・房前・宇合・麻呂>武智麻呂体制の確立 ページ:30
6 <広嗣・仲麻呂・冬嗣>四家闘争と北家の勝利 ページ:32
7 <良房・基経>摂関時代への序章 ページ:36
8 藤原氏の「黄金時代」 ページ:40
樋口健太郎‖監修・文
9 摂関になれなかった兄・時平と摂関政治を復活させた弟・忠平 ページ:40
10 実頼(小野宮流)と師輔(九条流)に分裂し摂関政治は新時代へ ページ:42
11 兼通と兼家、道長と伊周らが摂関の座をめぐって闘争 ページ:44
12 道長無双の時代が到来!「摂関家」を創設し世襲を確立 ページ:46
13 摂関政治の黄昏-頼通の時代に院政の萌芽がめばえる ページ:48
14 特別付録 TVアニメ『逃げ上手の若君』オリジナルピンナップ
15 武士団の台頭と藤原氏の凋落 ページ:50
関幸彦‖監修・文
16 藤原氏の大分裂 ページ:60
武光誠‖監修・文
17 華族となった藤原氏 ページ:68
武光誠‖監修・文
18 全国に広がる藤原氏に関わりのある名字 ページ:74
森岡浩‖監修
小野雅彦‖文
2 連載
1 歴史の最前線特報 武田信玄対上杉謙信の激闘の地で発見が相次ぐ 全容が不明だった幻の長沼城が令和に現る! ページ:8
伊藤愛‖監修・文
2 栗山英樹のレキシズム<第7回>山本五十六という男と日本軍と太平洋戦争 ページ:14
栗山英樹
三田紀房
3 わたしの『歴史人』<第4回>芸人 金田哲(はんにゃ.) ページ:82
金田哲
4 再発見!ニッポンの歴史の舞台を旅する 長野県茅野市編 北条家再興の夢のため、北条時行の導き手として戦った男を供養する地 中先代の乱の先導者 諏訪頼重ゆかりの地を訪ねて ページ:7
5 <第34回>“令和版”歴史ごはんを味わう!『偉人メシ』 源義経 ページ:86
6 歴史人かわら版 ページ:89
7 歴史の城下町 ページ:91
8 読者プレゼント ページ:92
9 プレゼント応募方法&アンケート ページ:93
10 次号予告 ページ:94

内容細目

1 藤原氏1300年の真実
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。