蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ある弁護士のユーモア
|
著者名 |
韓 勝憲/著
|
著者名ヨミ |
カン ショウケン |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2005.10 |
内容紹介 |
金大中救援活動をはじめ、人権擁護派としてひろく知られる著者のエッセイ集。軍事独裁政権下での苦難、北との対話など、時代の空気を風刺と諧謔あふれる筆致で軽快に切り取る。苦しみに勝つ笑いの発見。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
下井草 | 1011358023 | 図書一般 | 929.1ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界書店紀行 : カラー版 : 本…
金 彦鎬/著,舘…
囚人 : 黄晰暎自伝2
黄 晰暎/著,舘…
囚人 : 黄晰暎自伝1
黄 晰暎/著,舘…
対話 韓国民主化運動の歴史 : 行…
李 泳禧/著,任…
朝鮮引揚げと日本人 : 加害と被害…
李 淵植/著,舘…
ヨーロッパからみた独島 : フラン…
閔 有基/著,崔…
日韓の現代史と平和・民主主義に思う…
韓 勝憲/著
韓国の暮らしと文化を知るための70…
舘野 晰/編著
韓国における日本文学翻訳の64年
尹 相仁/著,朴…
分断時代の法廷 : 南北対立と独裁…
韓 勝憲/著,舘…
哭きの文化人類学 : もう一つの韓…
崔 吉城/著,舘…
テーマで読む韓国の20世紀
KBSドキュメン…
韓国の福祉・希望と現実
仁科 健一/編,…
日本人のための「韓国人と中国人」 …
金 在国/著,舘…
韓国人から見た日本 : こんな顔あ…
仁科 健一/編,…
聞き書き中国朝鮮族生活誌
中国朝鮮族青年学…
韓国マスコミ最前線 : コリアン・…
仁科 健一/編,…
韓国の政治裁判 : 不幸な祖国の臨…
韓 勝憲/著,舘…
ソウルの人民軍 : 朝鮮戦争下に生…
金 聖七/著,李…
ソウル街ぐらし : 大都会はつらい…
仁科 健一/編,…
韓国の女たち : 仕事・子育て・フ…
仁科 健一/編,…
前へ
次へ
死にたいんじゃなくて、こんなふうに…
クォン ラビン/…
いつも心は旅の途中
イ ビョンリュル…
仕事帰りの心 : 私が私らしく働き…
イ ダヘ/著,オ…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォン ナミ/著…
奥歯を嚙みしめる : 詩がうまれる…
キム ソヨン/著…
#発言する女性として生きるというこ…
チョン ソヨン/…
詩と散策
ハン ジョンウォ…
あなたを応援する誰か
ソン ミファ/著…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
話すことを話す : きちんと声を上…
キム ハナ/著,…
日刊イ・スラ : 私たちのあいだの…
イ スラ/著,原…
それぞれのうしろ姿
アン ギュチョル…
話し足りなかった日
イ ラン/著,オ…
詩人キム・ソヨン一文字の辞典
キム ソヨン/著…
あたしだけ何も起こらない : “そ…
ハン ソルヒ/著…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
家にいるのに家に帰りたい
クォン ラビン/…
女ふたり、暮らしています。
キム ハナ/著,…
私は私に時間をあげることにした
レディーダック/…
実は、内向的な人間です
ナム インスク/…
慵斎叢話 : 15世紀朝鮮奇譚の世…
野崎 充彦/著
すべての瞬間が君だった : きらき…
ハ テワン/著,…
言葉の温度
イ ギジュ/著,…
言葉の品格
イ ギジュ/著,…
悲しくてかっこいい人
イ ラン/著,呉…
そっと静かに
ハン ガン/著,…
慵斎叢話
成 俔/著,梅山…
いま愛していない人、全員有罪
ノ ヒギョン/著…
お母さんのワカメスープ
コ ヘジョン/著…
傷痕に咲いた花
金 芝河/著,金…
金芝河 生(いのち)を語る : 談…
金 芝河/著,高…
日々の出逢い : 随筆集
金 元竜/著
飯・活人
キム ジハ/著,…
傷痕と克服 : 韓国の文学者と日本
金 允植/[著]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000317799 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
韓 勝憲/著
、
舘野 晰/訳
|
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88591-966-5 |
タイトル |
ある弁護士のユーモア |
タイトルヨミ |
アル ベンゴシ ノ ユーモア |
内容紹介 |
金大中救援活動をはじめ、人権擁護派としてひろく知られる著者のエッセイ集。軍事独裁政権下での苦難、北との対話など、時代の空気を風刺と諧謔あふれる筆致で軽快に切り取る。苦しみに勝つ笑いの発見。 |
著者紹介 |
1934年韓国生まれ。法務部・ソウル地検の検事を経て、弁護士開業。軍事政権下で多くの政治的事件の弁護を担当。韓国民主化・人権擁護運動家としても活動。著書に「偽装時代の証言」など。 |
目次
内容細目
前のページへ