<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

岩波講座現代の教育 8 危機と改革 情報とメディア 

著者名 佐伯 胖/[ほか]編集
著者名ヨミ サエキ ユタカ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.3
内容紹介 高度情報化が進む社会は学習者中心の社会であるべきだとし、学校での情報教育の現状と課題に言及。電子化が進む社会の根本的問題をバランスの取れた姿勢で分析し、情報とメディアのもたらす変化を冷静に分析する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1010744397図書一般370サ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
心霊研究
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000657623
書誌種別 図書
著者名 佐伯 胖/[ほか]編集
出版者 岩波書店
出版年月 1998.3
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010888-3
タイトル 岩波講座現代の教育 8 危機と改革 情報とメディア 
タイトルヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ ノ キョウイク キキ ト カイカク ジョウホウ ト メディア 
内容紹介 高度情報化が進む社会は学習者中心の社会であるべきだとし、学校での情報教育の現状と課題に言及。電子化が進む社会の根本的問題をバランスの取れた姿勢で分析し、情報とメディアのもたらす変化を冷静に分析する。
件名 教育



目次


内容細目

1 高度情報化と教育の課題   3-26
佐伯 胖/著
2 高度情報化による社会の変容   27-45
西垣 通/著
3 電子化社会の「光」と「影」   46-63
名和 小太郎/著
4 ネットワーク社会と教育における相互編集性   64-86
金子 郁容/著
5 仮想現実の顕在性   87-114
大沢 真幸/著
6 電子メディアとコミュニケーションの変容   115-133
小林 修一/著
7 情報のデザインと経験の形   134-154
須永 剛司/著
8 テレビゲームと子どもたち   155-174
香山 リカ/著
9 分かちもたれた知能の実践   175-195
ロイ・D・ピー/著
10 コンピュータ教材と子どもの学び   196-218
清水 克彦/著
11 コンピュータネットワークの学習環境としての可能性   219-239
大島 純/著
12 インターネットと国際交流教育   240-262
杉本 卓/著
13 コンピュータ・リテラシーの教育   263-293
佐伯 胖/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。