<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ジョン・メイナード・ケインズ 上 1883-1946 

著者名 ロバート・スキデルスキー/著
著者名ヨミ ロバート スキデルスキー
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.2
内容紹介 2つの世界大戦の時代を通じて、世界のあるべき秩序を求め、また母国を救うために奮闘、経済学に革命をもたらしたケインズの全貌を描き出す。上は、両親・家族、出生から、大恐慌の到来までを収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150581577図書一般289.3ケ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
写真-日本 写真家
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011277981
書誌種別 図書
著者名 ロバート・スキデルスキー/著村井 章子/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.2
ページ数 17,640p
大きさ 22cm
ISBN 4-296-11356-9
タイトル ジョン・メイナード・ケインズ 上 1883-1946 
タイトルヨミ ジョン メイナード ケインズ センハッピャクハチジュウサン センキュウヒャクヨンジュウロク 
内容紹介 2つの世界大戦の時代を通じて、世界のあるべき秩序を求め、また母国を救うために奮闘、経済学に革命をもたらしたケインズの全貌を描き出す。上は、両親・家族、出生から、大恐慌の到来までを収録。
著者紹介 英ウォーリック大学政治経済学名誉教授。英歴史学、経済学アカデミー・フェロー。ケインズ研究の第一人者。英議会上院議員を歴任。著書に「ケインズ」「共産主義後の世界」など。
件名 Keynes John Maynard



目次

1 特集<1>戦国時代の「感動する話」
1 総論 乱世に求められた価値観と、裏で起きていた変革 ページ:14
小和田哲男
2 “戦国における大谷翔平”は、かくして誕生した ページ:20
今村翔吾
3 酒を飲み、己をさらけ出す! 上井覚兼の日記が示すもの ページ:24
千田嘉博
4 「悪人」とされる宇喜多直家、その素顔を知ってほしい! ページ:28
垣根涼介
5 仙石秀久には厄介な存在だが… 死してなお慕われた武将 ページ:32
宮下英樹
6 稀代の軍師に「涙した」といわしめた手紙 ページ:36
福田千鶴
7 地味だけど実はすごい! 関東を拓いた男・伊奈忠次 ページ:40
冲方丁
8 「囚われの身」となって日本に来た忠臣の誤算 ページ:44
荒山徹
9 重要史料はこうして残された! ある文化系武将の歴史愛 ページ:48
長谷川ヨシテル
10 あの胸打つ逸話と人間関係、映像作品ではどう描かれたか? ページ:54
ペリー荻野
11 特別インタビュー 手紙だけが物語る、独眼竜と母の秘めた絆 ページ:52
村井美樹
2 巻頭グラビア
1 この人に会いたい<208>松坂桃李 ページ:7
3 好評連載
1 漫画家に聞く!<23>さまざまな人物の視点から松陰を追う ページ:112
雨瀬シオリ
4 連載小説
1 大日の使徒 ザビエルとヤジロウ<第17回> ページ:84
川越宗一
5 隔月連載
1 歴史こぼれ話 日本海海戦を転機とした男たち<4>上村彦之丞-“無能”との評価を覆した男 ページ:70
6 特集<2>藤原氏の「その後」
1 総論 九百年におよぶ軌跡と、最強氏族になれた理由 ページ:100
京谷一樹
2 列伝 時代を動かした一族の女性たち ページ:107
鷹橋忍
7 読み物
1 リスクを恐れずに「大成」した明治の実業家・大倉喜八郎 ページ:58
江上剛
2 死と再生を繰り返す!? 「蛇」と日本人のなが〜い歴史 ページ:65
奈落一騎
3 現代を先取り!? 江戸時代の代行業 ページ:116
安藤優一郎
4 紛争が絶えない今こそ知っておきたい 「ジュネーヴ条約」の歴史 ページ:120
新井穣
8 特別企画 百貨店の文化史
1 量販店から近代的なデパートへ-発明者が見ていたもの ページ:72
鹿島茂
2 明治・大正・昭和の変遷、そこから未来を考える ページ:78
吉見俊哉
9 好評連載
1 巻末グラビア 空から味わう日本の名城<終>ノツカマフチャシ ページ:130
畠中和久‖写真・文
2 歴史街道伝言板 ページ:94
3 BOOKS・TOPICS ページ:96
4 私の一冊
水谷千秋
5 この著者に注目! ページ:98
今泉慎一
6 歴史街道脇本陣 ページ:127
10 年間購読のご案内 ページ:124
11 読者アンケートのご案内 ページ:125
12 次号予告! ページ:126
13 表紙画・表紙のことば
黒鉄ヒロシ

内容細目

1 戦国時代の「感動する話」
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。