蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
都市デザイン 精選復刻紀伊国屋新書
|
著者名 |
黒川 紀章/[著]
|
著者名ヨミ |
クロカワ キショウ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1994.1 |
内容紹介 |
官庁によるプランパターンと、都市と無関係な建築家の建築設計。このような従来の都市の断層を埋める動きがある。激しく成長し、新陳代謝し、流動する、それらの不確定要素を予想した原型都市の設計方法を模索する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115790354 | 図書一般 | 518.8ク// | 保存書庫 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代日本の医療問題
木下 翔太郎/著
かかりつけ医機能と感染症有事 : …
森井 大一/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
病院の将来とかかりつけ医機能
二木 立/著
経済政策で人は死ぬか? : 公衆衛…
デヴィッド・スタ…
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療と介護3つのベクトル
池上 直己/著
日本再生のための「プランB」 : …
兪 炳匡/著
大切な人が入院・手術になったときの…
御喜 千代/著,…
コロナ危機後の医療・社会保障改革
二木 立/著
医療40兆円の無駄
加藤 正則/著
世界一わかりやすい「医療政策」の教…
津川 友介/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療費のし…2020-2021年度版
木村 憲洋/著,…
日本の医療 : 制度と政策
島崎 謙治/著
病気にかかるお金がわかる本 : い…
畠中 雅子/著,…
がんに負けない生活設計の教科書 :…
山越 尚昭/著
イギリスの医療制度改革 : 患者・…
小磯 明/著
患者目線の医療改革
渡辺 英克/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療費のし…2018-2019年度版
木村 憲洋/著,…
健康の経済学 : 医療費を節約する…
康永 秀生/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
医療危機 : 高齢社会とイノベーシ…
真野 俊樹/著
日本の医療と介護 : 歴史と構造、…
池上 直己/著
医学の勝利が国家を滅ぼす
里見 清一/著
医療費のし…2016-2017年度版
木村 憲洋/著,…
政府はどこまで医療に介入すべきか …
堀 真奈美/著
医療政策を問いなおす : 国民皆保…
島崎 謙治/著
安心してがんと闘うために知っておき…
内田 茂樹/著
家庭の医療費をかしこく節約する77…
井戸 美枝/著,…
医療・介護改革の深層 : 日本の社…
松山 幸弘/著
医療制度改革 : ドイツ・フランス…
松本 勝明/編著…
日本医師会年次報告書平成25年度版
日本医師会/責任…
経済政策で人は死ぬか? : 公衆衛…
デヴィッド・スタ…
日本医師会年次報告書平成24年度版
日本医師会/責任…
オバマの医療改革 : 国民皆保険制…
天野 拓/著
「命の値段」はいくらなのか? : …
真野 俊樹/[著…
世界の医療保障
加藤 智章/編,…
日本医師会年次報告書平成23年度版
日本医師会/責任…
最新医療費の基本と仕組みがよ〜くわ…
及川 忠/著,菊…
最新医療制度の基本と仕組みがよ〜く…
水田 吉彦/著
医療費のしくみ : イラスト図解 …
木村 憲洋/著,…
医療の経済学 : 経済学の視点で日…
河口 洋行/著
国民皆保険はまだ救える : 崩れ去…
川渕 孝一/著
日本医師会年次報告書平成22年度版
日本医師会/責任…
完全図解医療のしくみ
読売新聞医療情報…
国民皆保険が危ない
山岡 淳一郎/著
がんとお金の本 : がんになった私…
黒田 尚子/著,…
日本の医療 : 制度と政策
島崎 謙治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000466201 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒川 紀章/[著]
|
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00658-7 |
タイトル |
都市デザイン 精選復刻紀伊国屋新書 |
タイトルヨミ |
トシ デザイン セイセン フッコク キノクニヤ シンショ |
内容紹介 |
官庁によるプランパターンと、都市と無関係な建築家の建築設計。このような従来の都市の断層を埋める動きがある。激しく成長し、新陳代謝し、流動する、それらの不確定要素を予想した原型都市の設計方法を模索する。 |
著者紹介 |
1934年名古屋市生まれ。京都大学建築学科卒業、東京大学大学院建築学科専攻博士課程修了。建築家。作品は国立民族学博物館、国立文楽劇場他海外でも広く活躍。著書に「建築論」など。 |
件名 |
都市計画
|
目次
内容細目
前のページへ