<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

タイトル

クラシック音楽作品名辞典 

著者名 井上 和男/編著
著者名ヨミ イノウエ カズオ
出版者 三省堂
出版年月 1996.12
内容紹介 81年の初版以来広い利用者層の支持を得てきた書の全面改訂版。中世から現代までのクラシック音楽の作曲家1240名・43900曲を収録。音楽用語解説、作曲者欧字索引、作品名索引など充実している。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116032459図書一般R(参考図書)760イ//保存庫参考 在庫 
2 西荻0715472015図書一般R(参考図書)760イ//一般開架 在庫 
3 下井草1010412714図書一般R(参考図書)760イ//保存書庫 在庫 
4 高井戸1110133277図書一般R(参考図書)760イ//一般開架 在庫 
5 方南1210301964図書一般R(参考図書)760イ//保存庫参考 在庫 
6 今川1310130784図書一般760イ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
日清戦争(1894〜1895)
210.65 210.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000591020
書誌種別 図書
著者名 井上 和男/編著
出版者 三省堂
出版年月 1996.12
ページ数 1238p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-13547-9
タイトル クラシック音楽作品名辞典 
タイトルヨミ クラシック オンガク サクヒンメイ ジテン 
内容紹介 81年の初版以来広い利用者層の支持を得てきた書の全面改訂版。中世から現代までのクラシック音楽の作曲家1240名・43900曲を収録。音楽用語解説、作曲者欧字索引、作品名索引など充実している。
著者紹介 1923年横浜市生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。同大学院修了。東京学芸大学、東京大学教養学科講師等歴任。著書に「音楽の世界史」など。
件名 音楽-辞典



目次

1 口絵
1 橋のある風景<32>甑大橋
東郷良子
2 歌壇スポットライト
3 私の自由時間<26>島田修三
島田修三
2 巻頭作品30首
1 青水無月のモノローグ ページ:12
三枝昻之
3 巻頭作品20首
1 ル・アーヴルまで ページ:18
渡英子
2 日がな一日 ページ:22
永田紅
4 巻頭作品10首
1 魚偏に里 ページ:26
春日真木子
2 春の雨 ページ:28
志垣澄幸
5 特集 私の講演回顧録
1 平成十六年艸心忌と方代忌と島田修二さん ページ:32
大下一真
2 牧水賞の宿題 ページ:33
栗木京子
3 話術か内容か ページ:34
今野寿美
4 のぼさんと車椅子 ページ:35
さいとうなおこ
5 白秋短歌敬愛の集い ページ:36
高野公彦
6 シカゴで詩歌語 ページ:37
永田和宏
7 まくら ページ:38
藤島秀憲
8 三ケ島葭子と関東大震災 ページ:39
藤原龍一郎
9 島津忠夫先生、永井陽子との邂逅 ページ:40
松平盟子
10 公開鼎談 空穂を語る ページ:41
馬場あき子
三枝浩樹
米川千嘉子
6 第二十一回筑紫歌壇賞決定発表 ページ:71
1 受賞のことば・選考コメント ページ:72
本屋敏郎
伊藤一彦
小島ゆかり
桜川冴子
2 受賞歌集『神話街道』三十首抄 ページ:74
3 候補歌集・候補作品・贈賞式について ページ:76
7 公開講座
1 協会賞歌集を読み返す2〜いい短歌とはなんだろう?歌人・歌集・時代<第2回>大森静佳『てのひらを燃やす』 ページ:102
三枝昻之
大森静佳
春日いづみ‖司会
2 『てのひらを燃やす』三十首選 ページ:118
大森静佳
三枝昻之
8 好評連載
1 名歌発掘<5> ページ:58
大辻隆弘
2 ようこそ、歌の世界へ<20> ページ:60
桑原正紀
3 かつて『源氏物語』が嫌いだった私に<38> ページ:64
吉川宏志
4 歌ことばに遊ぶ<19> ページ:100
馬渕礼子
5 近代歌人うた物語<5> ページ:120
藤岡武雄
6 永井陽子 太陽のうさぎ<10> ページ:124
江戸雪
7 画架に短筒<56> ページ:128
塚本青史
9 作品12首
1 咲くまでの時間 ページ:80
尾崎まゆみ
2 なぎさ ページ:82
香川哲三
3 みづうみ ページ:84
斎藤佐知子
4 次の一枚 ページ:86
島田幸典
5 歌人のこと ページ:88
鈴木竹志
6 すずめ ページ:90
武下奈々子
7 顔 ページ:92
浜田康敬
8 化石標本 ページ:94
水沢遙子
9 陀鳥の巣 ページ:96
光森裕樹
10 夢の番人 ページ:98
吉村実紀恵
10 作品7首
1 空砲ひびく ページ:132
秋山周子
2 箱舟で運ぶね ページ:133
泉茫人
3 毒を育む ページ:134
浮田伸子
4 とき戻りくる ページ:135
鮫島浩子
5 季春即事 ページ:136
寺井淳
6 初夏の景 ページ:137
中西健治
7 広島駅ビル ページ:138
中道善幸
8 瞬きできず ページ:139
村田俊秋
9 知力乏しく ページ:140
本木巧
10 きたえるーむ ページ:141
百瀬享子
11 敗戦の日 ページ:142
山下雅子
11 時評 ページ:68
竹中優子
12 作品評 ページ:144
川田由布子
13 歌集・歌書の森
1 『新版 三ケ島葭子全歌集』 ページ:148
生沼義朗
2 大松達知歌集『ばんじろう』 ページ:149
香川ヒサ
3 永田和宏他著『寄り添う言葉』 ページ:150
秋山佐和子
4 阪森郁代自撰歌集『月の余韻』 ページ:151
大橋弘
5 東直子著『魚を抱いて』 ページ:152
五十嵐淳雄
6 渡英子歌集『しづかな街』 ページ:153
日高堯子
7 河田育子歌集『光の素顔』 ページ:154
花山多佳子
8 鈴木茂子歌集『壁の折り雛』 ページ:155
大山敏夫
9 横山越子歌集『笛吹ぶどう園』 ページ:156
白倉一民
10 浅井美也子歌集『つばさの折り目』 ページ:157
山崎聡子
14 ニュース・クリップ ページ:158
15 読者歌壇 ページ:162
内田弘
森山晴美

内容細目

1 私の講演回顧録
2 第二十一回筑紫歌壇賞発表
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。