<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

雑誌名

一個人

巻号名 2025-3月号:第26巻第2号:No.259
刊行情報:通番 00259
刊行情報:発行日 20250216
出版者 一個人出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0122801210雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
2 高円寺0421709791雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
高齢者福祉 介護福祉
369.26 369.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010467855
巻号名 2025-3月号:第26巻第2号:No.259
刊行情報:通番 00259
刊行情報:発行日 20250216
特集記事 日本人の名字と家紋ランキングBEST 1000
出版者 一個人出版



目次

1 総力大特集 日本人の名字と家紋 ページ:14
森岡浩<姓氏研究家>‖名字監修
高澤等<日本家紋研究会会長>‖家紋監修
1 連載 暮らしのなかの小さな神社 ページ:3
渋谷申博<日本宗教史研究家>
2 巻頭インタビュー 江戸時代に大流行した家紋。戦後の衰退を経て、今、デザインとして甦る。 ページ:5
波戸場承龍<紋章上繪師>
3 名字と家紋の日本史年表 ページ:16
4 名字の歴史 ページ:18
5 家紋の歴史 ページ:28
6 名字の由来は地名が8割 ページ:40
7 名字と家紋ランキングベスト1000 ページ:44
8 47都道府県別 名字大百科 ページ:70
9 名字と家紋Book Review ページ:81
2 <シリーズ>この国の記憶
1 映画『黒の牛』で観る自然と人間の「生」なつかしい未来へ ページ:82
蔦哲一朗<映画監督>
2 先祖を1000年さかのぼる方法 ページ:86
丸山学<行政書士>
3 日本列島人の起源 ページ:90
斎藤成也<国立遺伝学研究所名誉教授>
3 ぶらり多摩 ページ:94
4 <愛知県田原市>菜の花畑で出会う幸せを呼ぶスフィンクス ページ:96
5 人名列車で行くローカル線の旅 ページ:98
6 連載
1 一鉄人 ページ:101
2 今、注目の展覧会 ページ:102
3 古墳ライターが旅した、見た、聞いた! 古代の骨から見える人の暮らしと人生模様 ページ:104
橋本裕子<中部学院大学非常勤講師>‖監修
4 渡辺雅史の残念な鉄道時刻表 ページ:106
渡辺雅史
5 宗教学からみる歌舞伎 ページ:107
島田裕巳<宗教学者・作家>
6 笑顔のリレー対談 人間中心の経営 地球と共生するCSR ページ:108
7 Information ページ:112
8 アンケート・プレゼント ページ:113
9 次号予告・編集後記 ページ:114

内容細目

1 日本人の名字と家紋ランキングBEST 1000
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。