<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 1 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

雑誌名

料理王国

巻号名 2025-4:VOL.339
刊行情報:通番 00339
刊行情報:発行日 20250306
出版者 JFLAホールディングス


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0920724697雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010469373
巻号名 2025-4:VOL.339
刊行情報:通番 00339
刊行情報:発行日 20250306
特集記事 食の未来を拓く12人
出版者 JFLAホールディングス



目次

1 Features
1 “料理人が認めたシェフ”オリジナルに至る思考と技術 ページ:8
ダニエル・カルバート<セザン>
2 食の未来を拓く12人 ページ:15
3 岸田周三 カンテサンス ページ:16
4 林亮治 桃仙閣他オーナー ページ:20
5 小林圭 Restaurant KEI ページ:24
6 石田聡 CITABRIAオーナー ページ:28
7 池田裕一 株式会社食の人/Pond Gallrey代表 ページ:32
8 熊原充志 ABFキャピタルCEO ページ:36
9 前田尚毅 サスエ前田魚店店主 ページ:40
10 湊浩 株式会社ミナト社長 ページ:44
11 加藤峰子 FARO ページ:48
12 真田純子 東京科学大学教授 ページ:52
13 鈴木裕子 株式会社Office musubi ページ:56
14 橋本展行 一般社団法人ロングスプーン協会代表 ページ:60
15 斉須政雄「コートドール」の39年「寛容、思いやり、簡潔の精神を等身大で追い続けた年月」 ページ:64
2 Regulars/Others
1 to Our Readers ページ:3
2 なにを食べて、どう生きる<vol.6> ページ:4
三上奈緒
3 ジャパンガストロノミー宣言のようなもの<vol.6> ページ:6
木村元紀
4 地元の風土や気候を映し出す 安心院ワインと魅惑のペアリング「豊後もん江とう」江藤透留 ページ:72
5 プラントベースアイス eclipsecoの可能性 ページ:74
6 料理王国大賞2025発表会レポート! ページ:75
7 これからの美食都市<vol.5>金沢市 ページ:76
柏原光太郎
8 発酵進化論<vol.6>「エシカ」中島哲男 ページ:84
9 アルカンからの提案<vol.22>スペイン産フォワグラのおいしい調理法 「ラ・ロシェル南青山」川島孝 「ラ・ロシェル山王」楠野大 ページ:88
10 ボキューズ・ドール2025現地レポート 栄冠は前大会5位のフランス ポール・マルコンシェフの頭上に ページ:92
11 「バリラ アジアパスタチャンピオンシップ2025」この夏に国内大会、秋にアジア大会を開催予定 ページ:94
12 料理王国TOPICS “美食都市アワード”受賞の京丹後市がガスロノミーを考えるシンポジウムを開催 ページ:96
13 ジビエの魅力を知る料理人が人と自然の継続的な共生を助ける ページ:98
14 日本ジビエ振興協会代表 藤木徳彦
15 ラチュレ 室田拓人
16 YouTubeチャンネル料理王国「スペシャリテ解体新書」<vol.5>「ラフィナージュ」高良康之 ページ:102
17 RED U-35 2024最終決勝を経てグランプリが決定! ページ:104
18 美味しい地鶏を求めて<第8回>大分県 おおいた冠地どり ページ:106
19 学校法人村川学園の取り組み ページ:108
20 日本橋 食の改革者たち<第6回> ページ:110
21 服部学園の取り組み<vol.80> ページ:112
22 スーパースイーツだからできること ページ:114
23 定期購読/NEXT ISSUE ページ:130

内容細目

1 食の未来を拓く12人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。