蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
芭蕉の孤高蕪村の自在 ひとすじの思念と多彩な表象
|
著者名 |
雲英 末雄/著
|
著者名ヨミ |
キラ スエオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2005.7 |
内容紹介 |
芭蕉の俳諧のどこがすぐれていたのか? 蕪村はなぜ俳諧と絵画の道を選んだのか? 蕉風俳諧の成立過程をたどりつつ、同時代の俳人たちと比較し、芭蕉が屹立していたことを明らかにする。実作者必携の一冊。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117441410 | 図書一般 | 911.32マ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
宮前 | 0516181203 | 図書一般 | 911.32マ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高井戸 | 1111163778 | 図書一般 | 911.32マ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000306741 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
雲英 末雄/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-1420-0 |
タイトル |
芭蕉の孤高蕪村の自在 ひとすじの思念と多彩な表象 |
タイトルヨミ |
バショウ ノ ココウ ブソン ノ ジザイ ヒトスジ ノ シネン ト タサイ ナ ヒョウショウ |
内容紹介 |
芭蕉の俳諧のどこがすぐれていたのか? 蕪村はなぜ俳諧と絵画の道を選んだのか? 蕉風俳諧の成立過程をたどりつつ、同時代の俳人たちと比較し、芭蕉が屹立していたことを明らかにする。実作者必携の一冊。 |
著者紹介 |
昭和15年愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、早稲田大学文学学術院教授。文学博士。著書に「元禄京都俳壇研究」「鳥は雲に」「梟の声」など。 |
件名 |
松尾 芭蕉
|
件名 |
与謝 蕪村
|
目次
内容細目
前のページへ