<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

風景の文化誌 1 都市・田舎・文学 

著者名 千田 稔/編
著者名ヨミ センダ ミノル
出版者 古今書院
出版年月 1998.9
内容紹介 都市化の道を歩む人々の語る「田舎暮らし」は、幻の自然へのたわむれの思いであり、文学が描くのは虚構の風景である。「都市と田舎の風景」と「文学の風景」に関する諸論考を収める。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116488628図書一般290セ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千田 稔
1981
臨死体験
490.145 490.145

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000678114
書誌種別 図書
著者名 千田 稔/編
出版者 古今書院
出版年月 1998.9
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-7722-1407-0
タイトル 風景の文化誌 1 都市・田舎・文学 
タイトルヨミ フウケイ ノ ブンカシ トシ イナカ ブンガク 
内容紹介 都市化の道を歩む人々の語る「田舎暮らし」は、幻の自然へのたわむれの思いであり、文学が描くのは虚構の風景である。「都市と田舎の風景」と「文学の風景」に関する諸論考を収める。
著者紹介 1942年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、国際日本文化研究センター教授。著書に「平城京の風景」ほか。
件名 風景論



目次


内容細目

1 景観と風景   1-14
千田 稔/著
2 「都市」-「鄙」関係の構造   17-28
千田 稔/著
3 五〇年後の平野村を歩く   29-66
千田 稔/著
4 京・洛中の都市意匠   67-92
山崎 正史/著
5 イギリスのカントリーサイド文化   93-126
関戸 明子/著
6 古代都市の起源を探る   127-142
樺山 紘一/対談 千田 稔/対談
7 『万葉集』の山   145-156
千田 稔/著
8 芭蕉の風景   157-194
香西 克彦/著
9 宮本輝と「川」   195-228
広重 友子/著
10 風景を思う、えがく、つくる   229-258
高橋 徹/対談 千田 稔/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。