<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

埴輪づくりの実験考古学 

著者名 大学合同考古学シンポジウム実行委員会/編
著者名ヨミ ダイガク ゴウドウ コウコガク シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 学生社
出版年月 2006.4
内容紹介
「埴輪」は誰が、何のために、どのようにつくったか。埴輪から何がわかるか? 埴輪の製作実験から、埴輪に秘められた謎を解き明かす。2002年11月に早稲田大学で開催されたシンポジウム「埴輪を見分ける」の記... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117634378図書一般212タ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000362443
書誌種別 図書
著者名 大学合同考古学シンポジウム実行委員会/編
出版者 学生社
出版年月 2006.4
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-311-20272-5
タイトル 埴輪づくりの実験考古学 
タイトルヨミ ハニワズクリ ノ ジッケン コウコガク 
内容紹介 「埴輪」は誰が、何のために、どのようにつくったか。埴輪から何がわかるか? 埴輪の製作実験から、埴輪に秘められた謎を解き明かす。2002年11月に早稲田大学で開催されたシンポジウム「埴輪を見分ける」の記録。
件名 埴輪



目次


内容細目

1 埴輪研究の課題   基調講演   11-23
小林 三郎/述
2 実験考古学への期待   基調講演   24-41
岡内 三眞/述
3 埴輪製作実験の契機と経過   基調報告   42-48
若狭 徹/著
4 埴輪同工品論の論理と方法   基調報告   49-64
犬木 努/著
5 埴輪研究における「型」と「系」   基調報告   65-84
太田 博之/著
6 「型」成立の実体   基調報告   85-99
日高 慎/著
7 模倣製作報告   実験報告   100-177
8 実験製作品(模倣埴輪)の分類   実験報告   178-184
鈴木 正博/著
9 埴輪の分類   実験報告   185-192
大竹 憲昭/著
10 模倣製作埴輪の分類報告   実験報告   193-199
橋本 博文/著
11 討論   201-252
杉山 晋作/司会 若狭 徹/司会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。