<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ディルタイ全集 第6巻 倫理学・教育学論集 

著者名 ディルタイ/[著]
著者名ヨミ ディルタイ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12
内容紹介 道徳の普遍妥当性を問い、人間陶冶を一切の哲学の目的としたディルタイは、当時最も重要な倫理学・教育学の思想家でもあった。「倫理学体系」ほか、本邦初訳作品を含む論考群を集成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119101749図書一般134.9/テ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001785655
書誌種別 図書
著者名 ディルタイ/[著]西村 皓/編集代表牧野 英二/編集代表
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12
ページ数 17,827,43p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-12106-7
タイトル ディルタイ全集 第6巻 倫理学・教育学論集 
タイトルヨミ ディルタイ ゼンシュウ リンリガク キョウイクガク ロンシュウ 
内容紹介 道徳の普遍妥当性を問い、人間陶冶を一切の哲学の目的としたディルタイは、当時最も重要な倫理学・教育学の思想家でもあった。「倫理学体系」ほか、本邦初訳作品を含む論考群を集成。
著者紹介 1833年生まれ。哲学者にして、19世紀末のベルリン大学で教鞭をとった教育者。両義性を保持しながら強力な影響力をもった、最も重要な教育思想家、教育理論家であった。



目次


内容細目

1 道徳意識の分析   3-66
2 倫理学体系   67-208
3 教育学の歴史   211-392
4 教育学体系の草稿   393-471
5 普遍妥当的教育学の可能性について   475-506
6 ベルリン大学教育学講義覚え書きからの抜粋   507-517
7 教育学への心理学の応用に関する講義   519-561
8 学校改革と教室   563-571
9 学校改革   573-578
10 中等教育の問題と教育学   579-586
11 プロイセン教育制度史の概論的構想   587-596
12 プロイセン一般ラント法   599-678
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。