<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

講座差別の社会学 1 差別の社会理論 

著者名 栗原 彬/編
著者名ヨミ クリハラ アキラ
出版者 弘文堂
出版年月 1996.11
内容紹介
特権集団、差別表現、宗教と差別、ジェンダー差別、日常での日本人と外国人、いじめ…。社会の中にいろいろな形で存在する差別。これからの人間と社会構造がどのように変化していくかを、各分野の第一人者たちが綴る... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116022245図書一般361.8ク//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000587136
書誌種別 図書
著者名 栗原 彬/編
出版者 弘文堂
出版年月 1996.11
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-50151-X
タイトル 講座差別の社会学 1 差別の社会理論 
タイトルヨミ コウザ サベツ ノ シャカイガク サベツ ノ シャカイ リロン 
内容紹介 特権集団、差別表現、宗教と差別、ジェンダー差別、日常での日本人と外国人、いじめ…。社会の中にいろいろな形で存在する差別。これからの人間と社会構造がどのように変化していくかを、各分野の第一人者たちが綴る。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立教大学法学部教授。専攻は社会学。著書に「歴史とアイデンティティ」「やさしさのゆくえ=現代青年論」他がある。
件名 社会的差別



目次


内容細目

1 差別の社会理論のために   11-29
栗原 彬/著
2 特権集団と差別構造   30-44
山口 節郎/著
3 差別の複合性への視座   45-60
西原 和久/著
4 差別の語法   61-76
西坂 仰/著
5 アイデンティティ管理のエスノメソドロジー   77-99
山田 富秋/著
6 差別の民俗史   100-112
赤坂 憲雄/著
7 「差別表現」を考える   113-135
佐藤 裕/著
8 部落差別における<距離化>の一問題点   136-150
江嶋 修作/著
9 「レトリックのパラドックス」と差別化   151-166
小畑 清剛/著
10 科学の言説と差別   167-180
米本 昌平/著
11 宗教と差別   181-192
高山 真知子/著
12 性差別の文化史   193-227
若桑 みどり/著
13 日本社会のジェンダー差別の構造   228-258
内藤 和美/著
14 日常生活における「日本人」の呈示とスティグマとしての外国人   259-275
リー・トンプソン/著
15 いじめ   276-294
村瀬 学/著
16 いじめと学校社会   295-310
菅野 盾樹/著
17 企業主義的調整様式と新しい差別化   311-323
山田 鋭夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。