蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アメリカ外交と21世紀の世界 冷戦史の背景と地域的多様性をふまえて
|
著者名 |
五十嵐 武士/編
|
著者名ヨミ |
イガラシ タケシ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.6 |
内容紹介 |
現代のアメリカ外交の展開を、冷戦史をふまえて体系的に解説する。ヨーロッパ、中東、中国、台湾、朝鮮半島に対するアメリカ外交を分析し、激変する21世紀の国際政治、国際関係を読み解く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117662858 | 図書一般 | 319イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000368180 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 武士/編
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
12,346p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-0623-5 |
タイトル |
アメリカ外交と21世紀の世界 冷戦史の背景と地域的多様性をふまえて |
タイトルヨミ |
アメリカ ガイコウ ト ニジュウイッセイキ ノ セカイ レイセンシ ノ ハイケイ ト チイキテキ タヨウセイ オ フマエテ |
内容紹介 |
現代のアメリカ外交の展開を、冷戦史をふまえて体系的に解説する。ヨーロッパ、中東、中国、台湾、朝鮮半島に対するアメリカ外交を分析し、激変する21世紀の国際政治、国際関係を読み解く。 |
著者紹介 |
1946年秋田県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「日米関係と東アジア」「覇権国アメリカの再編」など。 |
件名 |
アメリカ合衆国-対外関係-歴史
|
目次
内容細目
-
1 広開土王陵碑のこと
-
李 進熈/著
-
2 消されていた朝鮮式山城
-
西川 宏/著
-
3 双円墳金山古墳のこと
-
森 浩一/著
-
4 高野山奥の院供養碑
-
岡部 伊都子/著
-
5 『三国史記』新羅本紀にあらわれた「倭」
-
旗田 巍/著
-
6 渡来人と帰化人
-
上田 正昭/著
-
7 八幡神の変身と渡来人
-
田村 円澄/著
-
8 大化の改新と壬申の乱について
-
金 達寿/著
-
9 大和の鶏林・闘鶏の国
-
大和 岩雄/著
-
10 平安京と秦氏
-
井上 満郎/著
-
11 玉虫廚子と朝鮮文化
-
上原 和/著
-
12 対馬の朝鮮系仏像彫刻
-
菊竹 淳一/著
-
13 日本建築の中に朝鮮建築を見る
-
杉山 信三/著
-
14 高麗茶碗管見
-
満岡 忠成/著
-
15 李朝絵画と室町水墨画
-
松下 隆章/著
-
16 日本にある朝鮮鐘
-
坪井 良平/著
-
17 朝鮮活字の渡来と定着
-
矢作 勝美/著
前のページへ