<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

儀礼国家の解体 中世文化史論集 

著者名 桜井 好朗/著
著者名ヨミ サクライ ヨシロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.6
内容紹介 後醍醐天皇は、王朝国家にならって儀礼と政治を一体化させることで、王権の高揚をめざす。それは中世の国家が古代神話にかわる何ものかを求める姿だった。絵画資料や芸能も援用して中世の思想・文化の構造に迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0115955031図書一般214サ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000566979
書誌種別 図書
著者名 桜井 好朗/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.6
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07490-2
タイトル 儀礼国家の解体 中世文化史論集 
タイトルヨミ ギレイ コッカ ノ カイタイ チュウセイ ブンカシ ロンシュウ 
内容紹介 後醍醐天皇は、王朝国家にならって儀礼と政治を一体化させることで、王権の高揚をめざす。それは中世の国家が古代神話にかわる何ものかを求める姿だった。絵画資料や芸能も援用して中世の思想・文化の構造に迫る。
著者紹介 1931年愛知県生まれ。名古屋大学文学部史学科卒業。現在、椙山女学園大学短期大学部教授。著書に「中世日本の王権・宗教・芸能」などがある。
件名 日本-歴史-中世



目次


内容細目

1 風変りな一族
2 閑人閑話
3 夢の通ひ路
4 鬼子と好敵手
5 母の形身の貯金箱
6 楽世家等
7 器用貧乏
8 木と金の間
9 善き鬼・悪き鬼
10 人間同志
11 二つの道
12 身の秋
13 水すまし
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。