蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
瞬間の山 形態創出と聖性
|
著者名 |
港 千尋/著
|
著者名ヨミ |
ミナト チヒロ |
出版者 |
インスクリプト
|
出版年月 |
2001.10 |
内容紹介 |
山-記憶の錐体。世界各地にそのイメージの反復と変質を辿り、モルフォジェネティックな連鎖に永遠の聖性を刻む。アートとフィールドワークが融合した、港千尋の傑作写真集。カバー裏にもモノクロ写真あり。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116883489 | 図書一般 | 748ミ// | 保存庫大型 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000079086 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
港 千尋/著
|
出版者 |
インスクリプト
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7531-0180-0 |
タイトル |
瞬間の山 形態創出と聖性 |
タイトルヨミ |
シュンカン ノ ヤマ ケイタイ ソウシュツ ト セイセイ |
内容紹介 |
山-記憶の錐体。世界各地にそのイメージの反復と変質を辿り、モルフォジェネティックな連鎖に永遠の聖性を刻む。アートとフィールドワークが融合した、港千尋の傑作写真集。カバー裏にもモノクロ写真あり。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。南米各地に滞在後、パリを拠点に写真家、批評家として活動する。現在、多摩美術大学美術学部助教授。著書に「洞窟へ」など。 |
目次
内容細目
-
1 鎌倉武士と信仰
3-24
-
速水 侑/著
-
2 正法眼蔵の成立と伝播
25-74
-
水野 弥穂子/著
-
3 鎌倉時代の遺偈について
75-116
-
菅原 昭英/著
-
4 叡尊にみる生身仏の信仰
117-140
-
中尾 堯/著
-
5 中世国分寺の再興と西大寺流
141-166
-
追塩 千尋/著
-
6 時房流北条氏と時衆
167-192
-
今井 雅晴/著
-
7 筑後瑞松山霊鷲寺の建立をめぐって
193-224
-
上田 純一/著
-
8 破仏考
225-252
-
佐藤 弘夫/著
-
9 念仏と在地神祇
253-284
-
桜井 好朗/著
-
10 宋代仏教文化の一断面
285-300
-
鎌田 茂雄/著
-
11 鎌倉末期の対外関係と博多
301-332
-
川添 昭二/著
-
12 将門伝説の形成
333-364
-
福田 豊彦/著
-
13 鎌倉時代における舞楽の伝播について
365-398
-
荻 美津夫/著
-
14 鎌倉幕府と蝦夷
399-435
-
佐々木 馨/著
前のページへ