蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
林達夫セレクション 2 平凡社ライブラリー 文芸復興 370
|
著者名 |
林 達夫/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ タツオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2000.11 |
内容紹介 |
広い視野と深い洞察力で生涯をかけてイタリア・ルネサンスに没頭した林達夫。第2巻では、代表的論文「文芸復興」「発見と発明の時代」ほか、若き日の秀作「歌舞伎劇に関するある考察」等を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116776857 | 図書一般 | 081ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0715828422 | 図書一般 | 081ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄の食文化
外間 守善/著
孤島苦の琉球史
伊波 普猷/著
沖縄文化論集
柳田 国男/[著…
おもろさうし下
外間 守善/校注
おもろさうし上
外間 守善/校注
私の沖縄戦記 : 前田高地・六十年…
外間 守善/[著…
私の沖縄戦記 : 前田高地・六十年…
外間 守善/著
沖縄学への道
外間 守善/著
沖縄女性史
伊波 普猷/著
おもろさうし下
外間 守善/校注
沖縄の言葉と歴史
外間 守善/著
おもろさうし上
外間 守善/校注
海を渡る神々 : 死と再生の原郷信…
外間 守善/著
沖縄歴史物語 : 日本の縮図
伊波 普猷/著
おもろさうし
外間 守善/著
南島文学論
外間 守善/著
伊波普猷論
外間 守善/著
沖縄の祖神アマミク
外間 守善/文,…
沖縄の歴史と文化
外間 守善/著
おもろさうし
外間 守善/著
日本言語学要説
外間 守善/編,…
沖縄文学の世界
外間 守善/著
伊波普猷全集第11巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第10巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第6巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第7巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第9巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第8巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第3巻
伊波 普猷/著,…
南島抒情 : 琉歌百選
外間 守善/著,…
伊波普猷全集第5巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第2巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第1巻
伊波 普猷/著,…
伊波普猷全集第4巻
伊波 普猷/著,…
をなり神の島1
伊波 普猷/著
琉球史料叢書第5巻
伊波 普猷/[ほ…
琉球史料叢書第4巻
伊波 普猷/[ほ…
琉球史料叢書第3巻
伊波 普猷/[ほ…
琉球史料叢書第2巻
伊波 普猷/[ほ…
琉球史料叢書第1巻
伊波 普猷/[ほ…
沖縄の言語史
外間 守善/著
前へ
次へ
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
ミッケ!4
ウォルター・ウィ…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
海底大探検
藤子・F・不二雄…
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
地図大探検
藤子・F・不二雄…
かみなりのおやこ
せな けいこ/[…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
植物大探検
藤子・F・不二雄…
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
ぞくぞく村のドラキュラのむすこ
末吉 暁子/作,…
発明発見大探検
藤子・F・不二雄…
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
ブラック・ジャック13
手塚 治虫/著
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
そりあそび
さとう わきこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
タンタンのハンカチ
いわむら かずお…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
アンパンマンとまほうのもくば
やなせ たかし/…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
タンタンのずぼん
いわむら かずお…
やまのぼり
さとう わきこ/…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
にんタマ三人ぐみのあっとおどろくた…
尼子 騒兵衛/作…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
それいけズッコケ三人組
那須 正幹/作,…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
かわいいあひるのあかちゃん
モニカ・ウェリン…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
ドラゴンボール巻37
鳥山 明/著
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
いたずらまじょ子のおばけがいっぱい…
藤 真知子/作,…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
こんやもワナワナばけもの話
木暮 正夫/文,…
はやくねてよ
あきやま ただし…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
大地の子1
山崎 豊子/著
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
かいじゅうでんとう
木村 裕一/作,…
ポケットのないカンガルー
H.A.レイ/え…
変身
東野 圭吾/[著…
ベルサイユのばら1
池田 理代子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000023529 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 達夫/著
、
鶴見 俊輔/監修
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76370-7 |
タイトル |
林達夫セレクション 2 平凡社ライブラリー 文芸復興 370 |
タイトルヨミ |
ハヤシ タツオ セレクション ヘイボンシャ ライブラリー ブンゲイ フッコウ |
内容紹介 |
広い視野と深い洞察力で生涯をかけてイタリア・ルネサンスに没頭した林達夫。第2巻では、代表的論文「文芸復興」「発見と発明の時代」ほか、若き日の秀作「歌舞伎劇に関するある考察」等を収録。 |
著者紹介 |
1896年〜1984年。東京都生まれ。京都帝国大学文学部哲学科修了。平凡社「世界大百科事典」編集長を務めた。著作に「林達夫著作集」「思想のドラマトゥルギー」など。 |
目次
内容細目
-
1 アマチュアの領域
9-14
-
-
2 発見と発明との時代
15-41
-
-
3 文芸復興
42-134
-
-
4 三つの指環の話
135-208
-
-
5 みやびなる宴
209-255
-
-
6 『タイス』の饗宴
256-270
-
-
7 書籍の周囲
271-338
-
-
8 読書人のための書物の歴史
339-353
-
-
9 本のもう一つの世界
354-366
-
-
10 編集を終えて
367-370
-
-
11 編集長という椅子
371-373
-
-
12 『思想』の思い出
374-384
-
-
13 一冊の本
385-394
-
-
14 純真な「夢想」の糸
395-399
-
-
15 ロルカの発見
400-403
-
-
16 『血の婚礼』上演に寄せて
404-407
-
-
17 遊戯神通の芸術
408-412
-
-
18 歌舞伎劇に関するある考察
413-451
-
-
19 一高時代の友だち
452-463
-
前のページへ