<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

地域学から歴史を読む 春日井シンポジウム  第11回

著者名 森 浩一/[ほか]著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 大巧社
出版年月 2004.11
内容紹介
「地域学」から本当の日本の歴史が見えてくる。東海学・京都学・飛鳥学・関東学・日本海学…多様な視点で語られる新しい歴史・文化の最前線。2003年開催の第11回春日井シンポジウムに新しく資料を加えてまとめ... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117382143図書一般210モ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
523.53 523.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000601865
書誌種別 図書
著者名 倉田 忠男/編集松本 信二/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 1997.2
ページ数 186p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-61612-0
タイトル 食品加工学 現代栄養科学シリーズ  12
タイトルヨミ ショクヒン カコウガク ゲンダイ エイヨウ カガク シリーズ 
内容紹介 食品業界で多用される応用技術を視野に入れて、わかりやすく解説した食品加工・保蔵のテキスト。内容は、保蔵・加工の意義、変質、保蔵の原理、加工(農産・水産・畜産など)。
著者紹介 1936年生まれ。農学博士。お茶の水女子大学生活環境研究センター教授。
件名 食品加工



目次


内容細目

1 「京都学」と「山城学」   京都学   5-32
山田 邦和/述
2 「飛鳥学」と東海   飛鳥学   33-50
和田 萃/述
3 『沙石集』の世界   東海学   51-68
大隅 和雄/述
4 もう一つの古典文学史   関東学   69-88
浅見 和彦/述
5 地域学の先駆的実践「日本海文化シンポジウム」   日本海学   89-118
藤田 富士夫/述
6 地域学と司馬遼太郎の『街道をゆく』   地域学からみた日本の歴史   119-136
森 浩一/述
7 近江から美濃へ   古代の東山道と遺跡   139-150
兼康 保明/述
8 東山道ルートに沿う遺跡の特質   151-176
成瀬 正勝/述 横幕 大祐/述
9 文献資料からみた東山道   美濃を中心に   177-196
早川 万年/述
10 信濃の古道と古墳   197-218
小林 正春/述
11 東山道と美濃   討論   219-236
八賀 晋/司会 兼康 保明/ほか討論
12 家形石棺のひろがり   美濃・尾張地方の場合   239-258
服部 哲也/著
13 大型の方墳が造られたころ   美濃の事例   259-286
長瀬 治義/著
14 村・町・都市の考古学   『沙石集』からみた中世東海の風景   287-309
鋤柄 俊夫/著
15 伊吹山南麓の遺跡と古道   310-330
大下 武/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。